icon

光る君へ見始めましたが、まぁどうする家康くらい熱量出たら感想書くかも知れません😣河原先生の動画で予習復習しているので普通に楽しいです。これが、学生時代に生かされていたら…!

icon

もうすぐメタルかがみもちも終わっちゃうなというタイミングでデカドラゴメタルキャンペーン有難き幸せ…!この間にささっとシュガのポンジ(PJ)ルート終わらせて、シナモンはまもマス終わらせてドラゴンコースでキャリー役になって貰います!ひとつパーティがレベルマ付近になり、属性次第にはなりますがメガモンソロ討伐もある程度対応可能となり今後のメタルキャンペーン中は永続スキル取りムーブ😊

平安中期がややこしい(光る君へネタバレメモ)
icon

主役がまひろ(紫式部)勉強が出来る。父は典型的学者タイプで経歴抜群なのに世渡り下手で無職。母は貧困している家庭を献身的に支える。弟が勉強嫌い。もう一人の主役がマイペース三郎(藤原道長)。父が野心家、母は優しい。嫡男は優等生。次男が暴力男。このバイオレンス次男が第一話ラストでまひろの母をムシャクシャしてやった後悔は略(創作らしい)姉が円融天皇に嫁ぎ、産まれてくる子供次第で家の命運を握ることになるがライバルに遵子がいて大奥みたいな状態。この時代天皇候補が多過ぎてややこしい予感しかしない。

icon

史実と違うって声の方がノイズ定期。

icon

ドラクエウォークの称号、基本的には「夢の世界でこんにちは」(ドラクエ8のミーティア姫のやつ)にしているのですが、一瞬フレームを心眼たぬきにして、浮世の夢は暁の空感を出してみたのですが…客観的に考えて愛がキモいことになっていたので自重しました。プレイヤーの意図なんて誰にも伝わらないしどうでもいいことではあるのですが流石に落ち着きたかったです😣運営様、そろそろお可愛いフレームを下さい🥲