icon

今日もウォークしてきたけど流石に治療中の腰に来てしまうので早めに切り上げ。ちゃんと薬飲みます🥲

icon

午後はカリンバの練習予定

嬉しやと二度(ふたたび)さめて一眠り 浮世の夢は暁の空(どうする家康最終回感想)
icon

やっと見ました😭大阪夏の陣は割と端折っていた感。予習していたので何とか脳内補完しました。大御所様が年齢を押して出陣されたのに対して出陣しなかった秀頼をちゃんとイケメンに描いたのは良かったなと思います。千の必死の助命嘆願も秀忠が背負ってくれた事も初がかけてくれた言葉にも涙涙。茶々様の呪いの言葉には現代への皮肉とこの先、戦が起こらないメッセージも感じられました。天海殿には頼朝公のこと1番知ってるでしょとツッコミ入れつつ、孤独の天下人の最期。正信が大御所様呼びから殿呼びに変わるのグッと来ました。そして、瀬名と信康。ここはずっと泣いていました。おじじ様に絵を渡しに来た竹千代には2人の姿が見えていてそのまま不思議な空間へ。それはまさに殿が真に望んだ世界。家康の辞世の句をそのまま見ているような演出。えびすくいで締め、希望を感じるラストシーン。とても良い最終回でした。長きに渡りご苦労様でした。視聴者として楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとう存じます。殿。

icon

自分がこれだけ大河ドラマを楽しめたのは治部殿のアカウントに出会えたからですね。今年の関ヶ原2024は完全体で観戦出来そうです。それにしても関ヶ原の戦いと嵐の結成日が被ってるの本当に運命を感じます。去年は関ヶ原2023の最中に小早川秀秋のキャスト発表されたり、公式が関ヶ原2023のハッシュタグ使っていたりサービス多めでしたし🤔それから歴史関係の動画やブログ。ここで予習出来たのがとても大きいです。国家安康君臣豊楽や厭離穢土欣求浄土とかもそう。絶対縁の地を巡る旅行きます😣大阪も静岡も岡崎も栃木も遠いけど必ず…!