型録の音訳当て字をつくった人、天才だからもっと使われてほしい。
优酷(youku)の「酷」、なんでそんな漢字なんだと調べたら、確かに中国語でもこの漢字は「ひどい」「むごい」という意味だけど、「cool」の音訳に「酷」(ku)を当てたため、「かっこいい」とか「素敵な」という意味を持つようになったよう。
日本でも、悪い意味の言葉をあえて使うことでいい意味を持つようになった単語とかもあるので、どの言語でもそういうものがあるのだろう(「すごい」「やばい」「鳥肌が立つ」など)。
misskey.ioから受け取れなかった投稿URLを、別のサーバからfetchすることは多分可能。検索したり、照会したりするってことね。
あと、配送されなかった投稿をリノートして、それが届けば、リモートからfetchされるから配送し直しと同等の効果が見込めるよ。
それがたまたま駄目(抜け落ち)だったら、リノートはやり直せるので、解除してもう一度送るということもできる。
……まあ理屈上ね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ioからの配送途絶え気味だから、わざわざリモートに乗り込んで確認したけど、みんな特に意味のあることや大したことは言ってなくて、fediverseだなあって気持ちになった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ、「積極的、きつい労力の性行動」ってどんなだろうっていつも思ってる
QT: https://handon.club/@seibe/113733467254899374 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあ、『死』や『殺』は忌み字だから伏せたほうがよいっていうふうに考えれば、それなりに受け入れられるし、2chでも「氏ね」や「逝ってよし」みたいな言い回しが生まれたことを考えれば、そんなものかなあって気もするけど、海外の企業による言葉狩りに易易と屈していいものなのかなあってのはずっと疑問に思ってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小学校の頃、「1年間○○を続けてみよう」みたいな課題を先生から課されて、みんな思い思いの課題を決めて取り組んでいたんだけど、当時筆まめだった僕は容赦ない文字数の日記に取り組んで、夏休みだけで大学ノート3冊分の日記を書いて提出し、それが返ってきたのは冬休みが明けた頃だった(ちゃんと先生がコメントやツッコミを書いてくれた)。
日本の航空機事故では、自衛隊の飛行機ではちょくちょく人が死んでるが、いわゆる日本の普通の飛行機で乗客が死んだ事故は、1985年8月12日に520名が死亡したあの123便事故が実は最後っぽい。
(ただし、2024年1月2日の事故ではペットが何匹か死んでいる。あと1990年代は旭化成とトヨタがチャーターした飛行機で何人か死亡する事故が起きている)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。