やっぱりまあ自分の歴史の一部が黒塗りにされるってのは悲しい話だよ。
いろんな人がさまざまな理由で着ぐるみをやめていく中、まあ形や熱意はどうあれ、今でも辞めずに着ぐるみを続けているのは、それだけでとても重みがあるし、尊いことだと思うよ。
@ponkotuy ウクライナの中では「ええ、なんか欧米に寄りすぎてない? ロシアも大事だと思うよ……?」って思ってた国民もそれなりにいたんじゃないかと思うけど、侵攻で「ロシア野蛮すぎる。敵だ」って考えを改めた人いそう。
Twitter、検索くらいしか強みがないと言われてるけど、maimaiについて調べたくて「maimai」って検索したら、IDにmaimaiが含まれてる人のmaimaiに関係のないつぶやきが山のように表示されて終わった。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@ponkotuy
その昔、二・二八事件(日本敗戦後、中華民国が再統治した台湾で、中華民国の統治が日本の統治よりも酷かったことにブチ切れた台湾人が暴徒化した外省人(大陸から来た人)に暴行を働いた事件)で、内省人と外省人を見分ける方法が、まず日本語で話しかけて何かしら返ってくるか確かめることで、日本語は話せなくても君が代は歌えたので、君が代を歌わせてみることだったってのを思い出した。最後は君が代を歌いながらデモ行進していたという……。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
着ぐるみ、だいたい28~32度くらいが地味にしんどいかもしれないね。
人間がそこまで暑さを感じないためあまり着ぐるみのことを気遣わず、中の人も、言うて30度前後だしと舐めてかかって熱中症、とかはありそうな話ではある。
33~36度くらいだと、人間も暑いので着ぐるみのことを警戒するし、中に入る人もそれなりの覚悟がある。
しかし、36度を超えると異次元になる。