「学校じゃ教えてくれない」←お前が聞いてないだけ
ってのはよくあるけど、こと近現代史に関しては、教科書には書いてあるが時間が足りなくて駆け足で強引に終わらせたため、その状態になっているという場合がある。
「学校じゃ教えてくれない」←お前が聞いてないだけ
ってのはよくあるけど、こと近現代史に関しては、教科書には書いてあるが時間が足りなくて駆け足で強引に終わらせたため、その状態になっているという場合がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あんなものに課金するやつの気がしれんってのが正直な感想だが、まあ彼らから見たらfediverseの鯖缶に支援をするのも理解できないんだろう。お互い様なのかもしれん。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ingressいつの間にかmachinaっていう人のいないところで繁殖する第三勢力が生まれてたんだけど、見事に人のいないところを示してるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
逆にですね、この機能なんだろう? ってうっかり有効にして、自分の過去投稿を失って茫然とするケースがまま見られるので、みなさんお気をつけくださいまし……。
あと、黒歴史クリーナー的な外部ソフトウェアでAPI叩きまくるより、内部に機能を持たせた方が効率的でリソースコントロールもできるということで実装されたものなので、
オリジナル投稿を保持している当該サーバ自身にとっては負荷軽減になっています。
APIコールで削除しまくるのも、機能で削除するのも、リモートサーバにとっては同じです。
ただし、カジュアルに誰でも実行できるので、利用者が桁違いになって影響が大きい……というところまで配慮されていたかどうかは……
腕が伸びる男を発見!【世界アメージングヒューマン】 - YouTube https://www.youtube.com/shorts/8u5pTvke_6w
チョコプラのこのシリーズ、最高にくだらなくてだいすき。
Misskeyみたいに、必ずしも連合を重視しない思想の陣営からすると、Mastodonの連合の思想は過激に見えるし、ともすれば共産党の「9条改正反対! 戦争反対!」みたいに「そりゃ理想論ではそうでしょうけどなあ」みたいな、ちょっと冷ややかな目で見られてるのはあるかもしれない。
これはこれでひとつの判断だと思うし、fediverseに入ってからも「うんうん、それもまた鯖缶の判断だね」とは思ってくれそう。まあ、『思想強め』だなとは思われるかもしれないが。
面倒そうな単語を最初から検索させないってのは、モデレーションとして、まあまあおかしくない発想だと思う。
というのも、gayとかいう単語をホーム送りにしていたサーバーがかつてあってな……。
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
MetaのSNSアプリ・Threadsでは「vaccines(ワクチン)」や「covid(コロナ)」が検索できないように規制されている
https://gigazine.net/news/20230912-meta-blocking-sensitive-threads-search/
emoji reaction が Like のバリアントなのか軽量な reply の一種なのか、それだけとっても非自明だし検討の余地あるでしょ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。