@mokumaou ですよねー、やっぱりストレージの高速化は効きます。Mac Proの場合はPCIe(x4)経由でM2.SSDができたのでだいぶ高速になりました👍(SATA→M2にしました) Mac miniだとSATAのSSDが最大速ですね、年式によって転送速度が違いますが。いまだとSSDかなり安くなってますよ。2.5SATA-SSD500GBで一万円切ってますから。あとは…OSインストールの手間だけ笑
@mokumaou ですよねー、やっぱりストレージの高速化は効きます。Mac Proの場合はPCIe(x4)経由でM2.SSDができたのでだいぶ高速になりました👍(SATA→M2にしました) Mac miniだとSATAのSSDが最大速ですね、年式によって転送速度が違いますが。いまだとSSDかなり安くなってますよ。2.5SATA-SSD500GBで一万円切ってますから。あとは…OSインストールの手間だけ笑
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
以前にSSD化(PCIe-SATA2)はしてあったのですが、さらなる高速化を目指して(PCIe-M2.SSD)にしたかったのですよ。中身は最近のMacbook系とおんなじやつです😄
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。