gravatarはGitHubから広まってる感じあるよ
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
しかしまぁ、ドン底のときよりはだいぶ体が動くようになった、というか動かし方を知ったな。こんな時間に起きて言うことではないが
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
この数日の公式アカウントを見るに、検索周りで一斉にオプトアウトの動きが出て対応だりーし金にもならんしやめようぜみたいなふいんきを感じなくもなかったので、放置すればよかったものをつついたせいで終わるパターンっぽいなって思いました。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Fediverseのポジションについていうと、
例えばKeybaseのような(文字通り)鍵を握る、絶対的な個人の為のサービスがあって、これは特に連合する必要がないのでFediverseの外にあってOKで
分散SNSのような、個人のアイデンティティを保持してプライベート活動を中心とするサービスがあって、
#Prismo はソーシャルブックマークとしてはパブリック部門担当で、投稿する人は、目的に応じたActorが欲しくなる、社会的立場に根ざしたサービス。コメントする人はSNSのアカウントで足りる。
掲示板・フォーラムとしては、特定の話題に、集まって話をすることに意味があり、ある程度の規模感も大事になってくる。スレ立ては現状アカウント居るけど、全部SNSのアカウントでやってもいいかもしれない。
掲示板はプライベートにサーバを置いて存在を秘匿する使い方もあり、設置が容易であれば流行る可能性がある。外部にもれるので専用アカウントで運用した方がいいかもしれない。
他のサービスの考察は他の人に任せるw
とにかく、そういう視点でFediverseを見ると面白いよって話 #distsns
@aries 丼のときは自分も若干失敗したのですが、ワイルドカード証明書は不使用で、メディアはS3用の証明書(CloudFrontから証明書発行)を設定して、本体webはLet'sEncryptで証明書を発行しました。
メディアにはCNAMEを与えます。本体がpl.asterism.xyzならメディアはmedia.pl.asterism.xyzでCNAMEはやしました。
マストドンはどう頑張ってもLTLからは逃れられない運命だし、話題に合わせてインスタンスに参加する方が結果として良いような気はする