映画まるは来週観ます
Fediverse辺境の地へようこそ
ごゆっくりおくつろぎくださいませ
※ このアカウントについて
興味のあることを雑多に語るので話題がコロコロ変わります
フォロー関係のアクションはお互い自由に・気軽に・気兼ねなくでよろしくどうぞ
タイムラインは全て追えていません。ご了承ください
(ミュートワードやリモートフォロー等の使用・仕様で全ての投稿を確認できない場合があります)
※ よく使うハッシュタグ
#同時視聴たのしい部 #クロすけSpotifyプレイリスト など
ウォッチパーティーの告知および開催を行っています。
気になった方はお気軽にご参加ください
どこまでが真実でどこまでが空想なのか分からないため、もしかしたら全部ボーの脳内かも知れないしそうでないかも知れない
「母親に支配された子ども」はボーの大きな部分を占めるが、ボーはとにかく周りに助けを求めるんだよね 劇中でも語られてたが何かやろうとすると母親が不機嫌になるので主体性を持てなかった=母or誰かの意見を聞かないと動けない
屋根裏部屋の出来事は全部トラウマの象徴ですかね…追ってくる男しかり男性器(男性性のメタファー?)しかり
まあでも、先日聖なる鹿殺しを鑑賞したときに感じたランティモスの慎ましさ(?)に対する目をキラキラさせながらこれ見て!これ見て!って迫ってくる監督の顔が目に浮かぶような映画だね… #同時視聴たのしい部
ボーはおそれているウォチパありがとうございました!ボーの大スペクタクル冒険活劇でしたね!
小ネタが冒頭から仕込まれているので繰り返し観る気概のある方は探してみてください… #同時視聴たのしい部