なんと全部レーティングGです
Fediverse辺境の地へようこそ
ごゆっくりおくつろぎくださいませ
※ このアカウントについて
興味のあることを雑多に語るので話題がコロコロ変わります
フォロー関係のアクションはお互い自由に・気軽に・気兼ねなくでよろしくどうぞ
タイムラインは全て追えていません。ご了承ください
(ミュートワードやリモートフォロー等の使用・仕様で全ての投稿を確認できない場合があります)
※ よく使うハッシュタグ
#同時視聴たのしい部 #クロすけSpotifyプレイリスト など
ウォッチパーティーの告知および開催を行っています。
気になった方はお気軽にご参加ください
🌸ウォッチパーティー 4月の木曜予定🌸
4/4(木) グランツーリスモ 🏎
4/11(木) 十二人の怒れる男 😡
4/18(木) クローブヒッチ・キラー 🧵
4/25(木) 犬ヶ島 🐕🦺
※原則22:00開催です
※視聴方法については後日改めて告知します #同時視聴たのしい部
ミニドラSOSでもその片鱗が見えるんですがドラミちゃん基本戦闘能力がずば抜けているので武力で解決できそうなところは平気で乗り込むし敵を壊滅寸前まで追い込むけど肝心の「人の心の成長」に関しては命の危険が出てくるまでは決して手を出さずに本人が自力で解決するまで見守りに徹する やっぱり武将じゃないか??? #同時視聴たのしい部
ドラミちゃんアララ少年山賊団、ドラえもん誕生、そして延長戦で結婚前夜ウォチパありがとうございました!!平成ドラ山盛りセットいいですね~ドラミちゃんは戦国武将の魂でもインストールされてるんですか?????? #同時視聴たのしい部
お待たせいたしました
「ドラミちゃん アララ・少年山賊団!」
「2112年 ドラえもん誕生」
ウォッチパーティー会場はこちらです
URLコピペでご入場ください
https://watchparty.amazon/5r8m34f
※エピソードの遷移は主催の方で行います 環境によってはうまく移動できない場合があるようなので、その際はお手数ですが一度退室の上再入場をお願いします
21:30頃~開始です
途中参加・離脱ご自由に!初めての方もお気軽にご参加ください #同時視聴たのしい部
お待たせいたしました
「ドラミちゃん アララ・少年山賊団!」
「2112年 ドラえもん誕生」
ウォッチパーティー会場はこちらです
URLコピペでご入場ください
https://watchparty.amazon/5r8m34f
※エピソードの遷移は主催の方で行います 環境によってはうまく移動できない場合があるようなので、その際はお手数ですが一度退室の上再入場をお願いします
21:30頃~開始です
途中参加・離脱ご自由に!初めての方もお気軽にご参加ください #同時視聴たのしい部
壮絶な過去に包まれてるし人生観もそれに相まってかなりドライだけど、ダグラス本人は喜怒哀楽もあるし恋もしたし決して特別ではないひとりの人間なんだよな アーティストとしての才能もある
本人も言ってたけど「環境が人を追い詰める」んだと思う 今回の話はそれがダグラスだっただけで、エヴリンでも他の人間でも同じようになる可能性はある
エヴリンの家の話は解決してませんが最後、自分の子供を愛おしく抱く姿は先日観た映画『ラム』のマリアとアダを彷彿とさせますね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
父親と兄からひどい虐待(でいいでしょう)を受け、犬小屋で犬とともに少年期を生き抜いた一人の男、ダグラスの人生を描いた話
復讐譚でもなく、絶望から這い上がるような話でもなく、ただひたすらに淡々とダグラスの過去を精神科医・エヴリンとの会話を軸に展開していく
タイトルにもなっているしメインビジュアルや予告でも出てくるので分かりますが「犬」が本作のキーワード
犬と生き、犬を愛し、犬に愛された男の一生を2時間見守り続けます PG12なんですが気持ち的にはGに近いです(人は死にますが)
派手なアクションがあるわけでもなく、結末にどんでん返しが用意されてるわけでもないんですが
BGM、画作り、ダグラスの所作など映像を作り上げる要素が全部美しいんですよね 「綺麗」じゃなくて「美しい」
ダグラスが自分の人生を受け入れながらもその中で生きていこうという姿に儚さやきらめきを見出すというか、花みたいな?そういう?咲き誇った後は静かに散っていく的な?そういうやつです(感覚)
アッカーマンにイカれてると吐き捨てられたときの「ありがとう」という返しが短いながらも全てを物語っている気がしますね
少年時代の犬小屋を見た女性警官が絶句していたように、ダグラス以外の第三者からは彼が「不幸」であるという見方をされるかも知れませんが
当の本人はそれらを受け入れ、犬と理解し合い、過去の素敵な思い出はそのままに、短かったとはいえドラァグクイーンとして自分の居場所を手に入れた人生は決して不幸だとは思っていなかった気がします どんな理由であれ犯罪を行ったというエヴリンからの指摘も受け入れているし、「自分の人生は確かにひどかったがそれはそれとして良い思い出は確かにあった」という悟りの境地に至っているのかも知れません 人生に対する諦観とも取れますが
最期、人によって解釈が分かれそうですがダグラスはおそらく死亡したのではないかと思います
後半は「死」に関する含みが多く見られたし、トラックで逃げてからはこうするつもりだったんでしょう(警官がちょっと気の毒ではある)
エヴリンに全てを話して少しは肩の荷が降りたんでしょうか あのラストシーン、自分は好きなものに囲まれて人生を終えるって素敵だなあと思いました
いや~かなりいい映画でした しんみりしちゃうね
あ、わんこは可愛いんで!一匹も脱落しないのでそこは大丈夫です!
#fedibird #fedibird_info グループディレクトリに、ローカルのグループが表示されない不具合を修正しました。
オスカーのアレ、個人の心情や考えはともかく壇上で誤解されかねない行動を取るのはこのご時世俳優業的にはマイナスにしかならないんじゃないの?大丈夫?とはなる なぜか裸で上がってきたジョン・シナを見習え(裸にはならなくていいです)
このお店が入っているところ、まだ大部分が地震の影響で閉鎖されてるんだけど一部とはいえ再開してて良かった 前フラッと立ち寄ったら美味しかったのよな
悲劇と捉えようと思えば捉えられるけどそれはあくまでも他人から見たダグラスの人生であり、当の本人はおそらく悲劇だとは思ってはいない気がする
諦観はあるかもしれないが犬と過ごした人生、少しとはいえステージで輝いた人生は楽しかったんじゃないかなあ
最後、どういう風にも解釈できるので人によって抱く感想が微妙に違いそうですね
ジブリ映画はそのうち日テレがどうにかしそうだが御大次第な気もする Twitterもスパっと辞めたから、現在主流(配信やSNS)の方向には舵を切らない感じもあるんだよね
@makihara あ~~いいですね ネタバレ運用前提ならどういう風に投稿(閲覧)しようか迷ってる人も使うか使わないかハッキリ決められそうだし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🎀 ウォッチパーティーのお知らせ 🎀
鑑賞作品:藤子・F・不二雄 生誕90周年記念 映画併映作傑作選より
「ドラミちゃん アララ・少年山賊団!」
「2112年 ドラえもん誕生」
レーティング:G
3/11(月) 21:30~ 開始(40分 / 30分)
VC不要、途中参加・退出OKです!
初見でもそうでなくてもどの鯖からでも、興味のある方はよろしければご参加ください~
🧇 ウォッチパーティーについて
Amazon Prime Videoのウォッチパーティー機能を使用します。こちらはAmazon Prime会員の登録が必須となっております。
※エピソードの遷移は主催の方で行います 環境によってはうまく移れない場合があるようなので、その際は一度退出して入り直すようお願いします
当日開始30分前にこちらのアカウント( @krosuke )から会場URLを共有するので、コピペで入室してください。
🧇 タグTL参加
配信・円盤などを同時再生して鑑賞します。
視聴後はタグ「 #同時視聴たのしい部 」で感想など投げ合いましょう(任意です)
あんまり明文化してガチガチになるのもやりにくいだろうしなんかこうフワッと行きたいけど、色々やって試行回数増やすのが手っ取り早いですかね
ハッシュタグはこれ使いますって明記しといてネタバレ気になる人はタグをワードミュートして、後で見たくなった時にミュート解除→ハッシュタグ追いかけとかも出来るわけだな(※今パッと思いついたやつなので自分はこうやりますというものではないです)
例えば参加者が全員Discordのウォチパ鯖に登録しているならこっちでやります?とかもできるし、前も書いたけどテレビのリアルタイム実況ならグループ投稿で番組ハッシュタグ付けて普段のようにやってもいいし、こう柔軟に使い分けられるといいかな
主催するときに場所はこことかこういう風に観ますとか、しっかり記入しといて参加したい人をうまく誘導できるといいな 自分の場合色々コロコロ変わっちゃうかもだけどそこはご容赦を…
ネタバレは答えが出ねえ(ネタバレに関するスタンスが人によって全く違う+どんな状況でもネタバレしてしまう可能性はある)多分これからも出ねえ
なので「棲み分けのためのミュート」は肯定的なミュートの使い方で個人的には良いんじゃないかなと思います