しばらくsns控えます
イワシさんが翻訳にかけてくれたやつだけ読んだけど、メアリースーの記事でもここらへんのコメントを要約してるっぽいから作者が昔の行いを反省とか後悔してるのは嘘ではなさそう。謝罪についてはニュアンスがちょっとよくわからないかな…?
スタッフにトランスの人達もいるらしいけどこれが差別者のよく使う都合の良いロジックなのかどうか私には判別ができない。とはいえ、スピンオフにはトランスのキャラクターが登場するそうだし、はっきり「差別は容認できない」とも言われてるのでそれを信じるしかないみたいなかんじ(ハズビンホテル)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
The Complicated Truth Behind ‘Hazbin Hotel’ Creator VivziePop’s Alleged Controversies
https://www.themarysue.com/vivziepop-controversy-explained/
ハズビンホテルはまあ普通の距離感をもって見てこ的なかんじかな…
“メドラノ氏は、当時もクリエイターたちを容認していなかったし、今も容認していないが、自分がやったことは「100%」自分の責任であり、一部のフォロワーが彼女を信頼しなくなっている理由も理解していると繰り返した。彼女はまた、何年も前にオンラインで行ったり描いたりしたことで判断されたり、「悪い人」のレッテルを貼られたりしないようにと訴えた。
メドラノ氏の論争から8~12年が経過したが、それ以上の問題は生じていないことから、彼女の謝罪は本物であり、彼女の間違いには意図や悪意がなかったことを示唆している。”
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨年10月7日のイスラエルへのテロ攻撃にUNRWA職員が関与したとの疑惑について(外務報道官談話) https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/pageit_000001_00005.html
「こうした中で、我が国は、昨年10月7日のイスラエルへのテロ攻撃にUNRWA職員が関与したとの疑惑について、極めて憂慮しています。本件を受け、我が国として、UNRWA側において本件に関する調査が行われ、対応策が検討される当面の間、UNRWAへの追加的な資金拠出を一時停止せざるを得ないとの判断に至りました。」
#FreePalestine
#CeasefireNOW
I just clicked and helped for free at arab.org https://arab.org/click-to-help/palestine/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。