環境負荷の低そうな時間帯にアップデートを行う機能
Xbox Is Now the First Carbon Aware Console, Update Rolling Out to Everyone Soon - Xbox Wire https://news.xbox.com/en-us/2023/01/11/xbox-carbon-aware-console-sustainability/
環境負荷の低そうな時間帯にアップデートを行う機能
Xbox Is Now the First Carbon Aware Console, Update Rolling Out to Everyone Soon - Xbox Wire https://news.xbox.com/en-us/2023/01/11/xbox-carbon-aware-console-sustainability/
iPhoneの充電を環境負荷の低そうな時間に行う機能。こっちはアメリカでしか動かないって明言されてるな
Use Clean Energy Charging on your iPhone - Apple Support https://support.apple.com/en-us/108068
"Building Green Software"の著者の人の講演を聞いてWindows 11が炭素強度を考慮したスケジューリングを行うと知った。これ日本でも動くのかな?動かなさそうだな
"デバイスが電源に接続され、電源が入っていて、インターネットに接続されていて、地域の炭素強度データが利用可能な場合、Windows Update は、1 日の特定の時間にインストールをスケジュールします"
Windows Updateがカーボン対応になりました - Microsoft サポート https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-update%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-a53f39bc-5531-4bb1-9e78-db38d7a6df20
H3用のダミーペイロード、他の衛星にも言えることだけど大気圏突入で完全に燃え尽きるならアルミニウムの塊がそのままアルミニウムの蒸気/微粒子として空気中に拡散するわけで、そう考えると量が少ないから許されてるだけでえげつない大気汚染だなあ