同じ時間に、別のテレビ局で放送している別のアニメの主演の声優さんがかぶるってあるんだねえ。
関東だと、最近テレビ東京とTOKYO MXが同じ時間にアニメ放送することあるからねえ。週末はTBSやテレビ朝日も。
同じ時間に、別のテレビ局で放送している別のアニメの主演の声優さんがかぶるってあるんだねえ。
関東だと、最近テレビ東京とTOKYO MXが同じ時間にアニメ放送することあるからねえ。週末はTBSやテレビ朝日も。
KMS GAMESが贈るリズムゲーム 『ワールドダイスター 夢のステラリウム』を本日よりサービス開始! リリースを記念した限定ガチャの実施やログインボーナスもプレゼント! | ワールドダイスター公式サイト https://world-dai-star.com/news/2141 #ワールドダイスター
最初から色々なキャラクターが登場するのね。
【キャラ紹介】四劇団 全キャラクター紹介 / ワールドダイスター 夢のステラリウム【ユメステ】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=CTcP43yg3J8
ちゃんとキャラクターや劇団の個性が際立っていてよい映像。
あと、キャラクターの立ち絵に付く情報過多気味のテキストがむしろよい。
#ワールドダイスター
【数土直志の「月刊アニメビジネス」】勝ち残り目指すテレビ局とアニメの新しい関係 : ニュース - アニメハック https://anime.eiga.com/news/column/sudo_business/119170/
(配信ではなく)テレビでアニメを放送することの強みは、
1.海外向けにコンテンツを販売するノウハウ。
2.テレビで無料で見せることでアピールし、子会社の配信サービスで有料コンテンツとしてお金を回収する。
という分析。
海外向けを意識ってのは今後もあるんだろうなあ。最近の『ラブライブ!』シリーズに中国語と英語をしゃべるキャラクターがいるのは、明らかに海外を狙ってるんだろうし。
帆世・高坂のイケおじスマート 第2回(2023.06.21)【前半パート】 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/so42537144 #イケスマ #帆世雄一 #高坂知也
「2023年7月27日~2023年8月3日の期間は無料公開」
スタンディングで映像付きでしゃべる生放送のトーク番組。
落ち着きのある帆世さんと飛び跳ねる高坂さんのコントラストがおもしろい。
くるっぷ | なんでも創作系SNS https://crepu.net/user/konohamoero
とりあえずアカウントを作ってみました。
これは、ミニブログとかSNSというよりも、「作品置き場」って感じなのかな。
色々なイベントや即売会に作品を出品している人が、そのまとめのカタログ的に使うといいのかも。
ローカルタイムラインみたいなものがなくて、フォローした人の投稿を読む使い方かな。
そうなると、細かな投稿を繰り返すよりも、ある程度ボリュームのある投稿をする、ブログとかnoteみたいな使い方なのかも。