00:06:20
icon

【ポッドキャスト】#181 ゴールデンウィークに行われるクラシックの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」について家でひとりごとラジオ(16分30秒)
youtube.com/watch?v=6DUMe4wPPZ

5月3日、4日、5日に行われるクラシックの音楽祭について。

|ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト: lfj.jp/lfj_2024/ 

下記が、2月15日に行われた音楽祭のディレクターの方のトークなので、これを聴くと音楽祭の聴きどころが分かります。

|LFJ TOKYO 2024 ルネ・マルタン トークサロン - YouTube: youtube.com/watch?v=-XBbh...

【ラ・フォル・ジュルネについて】
・毎年有楽町の東京国際フォーラムで行われるクラシックの音楽祭。
・1公演が60分前後で、チケット代は2,000~3,000円。
・東京国際フォーラムのホールで、朝10時開演から夜22時終演まで、1日20公演以上が行われます。
・東京国際フォーラムの地上広場の屋台村や、野外での無料コンサート、地下のガラス棟の展示ホールでのコンサートも予定されています。

Web site image
ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2024「ORIGINES(オリジン) ー すべてはここからはじまった」公式サイト
Attach image
Attach YouTube
Attach YouTube
00:06:37
icon

【今年のラ・フォル・ジュルネについて】
・テーマは「ORIGINES(オリジン) 」。様々な国の伝統的な音楽の始まりや、楽器のための音楽、楽曲の編成のための音楽などが演奏される。古楽もジャズも演奏される。
・個人的には、井上道義さんの指揮、サックス四重奏のエリプソス四重奏団、ピアノと語りによるパスカル・アモワイエルなどに注目しています。他にもいっぱい。プログラムは公式サイトをご覧ください。

00:15:44
icon

2024-2-15(木) 今日の歩数 9,662 いつもなら忙しい時期だけれど、さすが2月、落ち着いている。

11:25:00
icon

【ブログ更新】 ●人は変わるものだから:2024-2-5(月) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
●人は変わるものだから:2024-2-5(月) - 木の葉燃朗の360365
15:13:03
icon

:gohan_tabeta:
パン。なぜかこの時間にランチ。

Attach image
15:49:35
icon

福井県立図書館、同館を利用していない人、利用しなくなった人を対象としたアンケート調査を実施中 | カレントアウェアネス・ポータル current.ndl.go.jp/car/210282

「なぜ来ない(来なくなった)のか?」という質問は、ちゃんとした答えが得られたら有効かも。
ちゃんとした答えが得られたら。

Web site image
福井県立図書館、同館を利用していない人、利用しなくなった人を対象としたアンケート調査を実施中
15:55:38
icon

ヴィレヴァン下北沢でずっと売場にあるもの。 | ラヴヴァン cheer.village-v.co.jp/other/16

「売れるもの」と「売りたいもの」のバランス。

「売りたいもの」のエッセンスがないと、どこの店も同じになっちゃう(業種によってはどこも同じにする必要もあるけれど)。

でも、「売れるもの」がないとお店はつぶれてしまう。

そのバランスは、たぶんかなり難しい。

Web site image
ヴィレヴァン下北沢でずっと売場にあるもの。 | ラヴヴァン
18:58:04
icon

【ブログ更新】 【ポッドキャスト】#181 ゴールデンウィークに行われるクラシックの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」について家でひとりごとラジオ(16分30秒) konohamoero.cocolog-nifty.com/

Web site image
【ポッドキャスト】#181 ゴールデンウィークに行われるクラシックの音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」について家でひとりごとラジオ(16分30秒) #LFJ2024 - 木の葉燃朗の360365
20:44:22
icon

スレッズ=インスタグラムをやっている人にとっての新しいツイッター

ブルースカイ=ツイッターをやっている人にとっての新しいツイッター

みたいな感じになっている印象。