【ブログ更新】 2023/2/2(金)の個人的ニュースかき集め【アート・デザイン】【ゲーム】【音楽】 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/02/post-8ca8cd.html
【ブログ更新】 2023/2/2(金)の個人的ニュースかき集め【アート・デザイン】【ゲーム】【音楽】 https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/02/post-8ca8cd.html
加工なしSNS「BeReal」にセレブも参加へ。“リアル”なカルチャーは保てるのか? | WIRED.jp https://wired.jp/article/celebrities-brands-on-bereal/
「ユーザーに毎日不規則な時間に通知が届く。それは2分以内に2枚の写真を連続して撮影するよう促す通知だ」
直感的な印象だけど、そんなことを強要されるのはやだな。
【ブログ更新】 ●自分のための学び直し:2024-1-22(月) https://konohamoero.cocolog-nifty.com/blog/2024/02/post-a41661.html
E2657 – 校歌で訪ねる地域の記憶 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/e2657
校歌って、記憶を共有する手段として有効なんだろうなあ。私も、小学校と中学校の校歌は聞けば思い出すかも。
高所恐怖症の克服には、「クモ恐怖症」の治療が効果あり?:研究結果 | WIRED.jp https://wired.jp/article/therapy-against-spider-and-fear-of-heights/
恐怖症への対策に「暴露療法」というのがある。対象を想像したり、絵を見たり、実物を遠くから見て慣らしていく方法。
若者の自殺抑制にインターネットとゲームは役立つか | WIRED.jp https://wired.jp/membership/2024/01/30/tech-video-games-youth-suicide/
ゲームとかインターネットのコミュニティには良し悪しはあると思うけれど、「良し」はあるわけで、それは活用するのがいいと思う。