『新入社員、会議についていけません。 社会人を悩ませるビジネス用語集』 | 学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/1340689900
本当に分かってる人は、中学生くらいでも理解できる単語を使って、人に伝わるようにしゃべったり書いたりできる。
その一方で、「分かんない人は検索くらいすれば?」とも思う。
今は「英語ができると有利」くらいの時代だけれど、あと10年くらいすると、「英語ができないと勤め人として話にならない」時代が来るんだろうなあ。
『新入社員、会議についていけません。 社会人を悩ませるビジネス用語集』 | 学研出版サイト https://hon.gakken.jp/book/1340689900
本当に分かってる人は、中学生くらいでも理解できる単語を使って、人に伝わるようにしゃべったり書いたりできる。
その一方で、「分かんない人は検索くらいすれば?」とも思う。
今は「英語ができると有利」くらいの時代だけれど、あと10年くらいすると、「英語ができないと勤め人として話にならない」時代が来るんだろうなあ。
2023-10-12(木) 今日の歩数 8,873 今日はゆでた豚肉とキャベツともやしを具にしたラーメンを作って食べる。写真はあまりに雑な料理なのでありません。
#fedibird
「ニュース」って呼ばれるものって、新聞とWIREDとかのテック系WEBサイトしか見てないけれど、それでも十分な気がする。
MastodonとかMisskeyで話題になっているキーワードは調べたりする。
ツイッターとかテレビのニュース番組とか総合ネットニュースサイトとか、本当に時間の無駄だと思うよ。
ツイッターの「トレンド」とか「オススメ」が無駄ってことですね。リストに登録しているアカウントのつぶやきはちゃんと読んでます。
ActivityPub、写真やイラストコンテンツに特化したPixelfedとか、動画に特化したPeerTubeとかもあって、連合しててとても便利。このへんの柔軟性や積み上げてきたものは凄い。
ま、PixelfedはちょっとMastodonほどの完成度というか作り込みにはなっていないので微妙なとこあるけど、私もFediSnapやっててとてもいい結果・効果がでているので手応えはある。
PeerTubeは考え方もしっかりしていて、Mastodonなどとの補完関係の面でもとても素晴らしい存在。
こいつは集約したでかいサーバをつくる必要は全然なくて、それこそテーマ別に分かれたり各自セルフホストした方がいいやつなんだけど、それだと入口がなくて始まらないので、FediMovieで試してもらえれば。
で翻ってやっぱりSNS・マイクロブログとしてのMastodonやMisskeyってところ。
完成度高いのでPixelfedの役割は別にMastodonでもMisskeyでも足りてしまうとこあるし、まあ短い動画ならPeerTube使わなくてもいい。大きいのとかシリーズとかはPeerTubeの方がずっといいけど。
そういう中で、みんないろいろ試行錯誤して自分なりの使い方見つけてくれるといいなって思ってる。
【ポッドキャスト】#127 木の葉燃朗の「誰も聞いてナイトニッポン#012 」(7分50秒) #だれもき https://youtu.be/9UyF--uqrDo?si=XBG-Ng3fbQ0cDw3X @YouTubeより
1.「トネケンプレミアム AUTUMN EDITION」 に行ってきます。
2.碧志摩メグのグッズを買いました。
3.「Double Dragon Gaiden: Rise of the Dragons」を遊んだ話。