無
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nostrは
・アカウント名(アカウント名ではない)がクソ長い
・画像の扱いがピンとこない(インターネッツライト勢には荷が重い)
・伏せるとかできるようなできないような(クライアントによる)あやふやさ
のあたりでモノ作る系オタクに勧められないでいる
駄文流しにはいいけど
今一番漫画家としてやべーなと思ったのは「小学生を出す時に勉強の姿をどうするか」だな…もうノーパソかタブレット抱えさせて「魔王討伐?待って、この資料作ったらね」とかさせるべきなのか?あともう「ランドセル投げ捨てて遊びに行く」とかやったらまずいよな…最悪「後ろから魔獣にかまれたランドセル内部の端末バッテリーが破損、着火、爆発、結果的に魔獣を倒す」になるし…(ナチュラルにファンタジー融合型ストーリーを想定)
RNを見て)やっぱ5~10年後はある程度使えるのは当たり前でしょ?な新社会人だけになりそう
自力で覚えるか環境が皆無かの30~40代は高齢になった時に本当にやばいかも…使える使えないの格差でこう(ろくろ(20代は今からがんばれるだろの気持ち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中高年世代のネットリテラシーの話を見かけるとどうしても何度でも「これからパソコン世代として育つ娘には負けていられないという理由で、25年ほど前から自作PCを独学で嗜んでいる現在50代の母」の自慢をしたくなってしまう やっぱこう、人によるよね学習意欲って……若い人で仕事で使うソフトのことも全然理解できない人もいるし、向き不向きとしか
それはそうとネットを使う上での最低限のリテラシーは、ネットを使う以上は(犯罪被害を減らすためにも)学習必須になってほしくはある あるいはそういう犯罪そのものをなくせたらいいんだけど……現状はテクノロジーに法が追いついてないもんな
UIの分かりやすさは完全に好みの問題だと思うので、始めてFediverseに来る人はMastodonとMisskey両方試してみて欲しい。
私はMastodonが分かりやすい!とは言わないが、Misskeyの方が分かりにくいので…
・MastodonとMisskey
・LTL有りとLTL無し
サヨナラは最低でもこれだけは両方試してからでも遅くないので…!!
家に詳しい人が一人もいないので自力で ネット契約パソコン設定あらゆる接続ネット上トラブル検索の上対応方法をざっと記憶 を転んで覚える方式だったな
みんな怪我しないと覚えられない 人類は不器用
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たしかに私の「学校でちょろっとやったらパソコンちょっとくらいやれんだろ」は、かつて存在したらしい
わい父「お前いつ勉強してんの…?」
スポーツ優秀成績優秀東大確定朝練と夜まで部活やるマン「?授業中」
わい父「は?」スポry「え?」
のスポryを要求してるようなもので過酷ですね…
RE: https://misskey.cloud/notes/a104yzorvz
いや「授業でパソコンを扱った世代はパソコンの操作が出来る」は「英語教育を中高6年もやってたら英語でコミュるときに挙動不審にならないでしょ」みたいな要求だなと思うので……
今の小・中学生が学校でエクセル?教わったり自由研究をスライドにまとめたりしてるらしき話を見ると、パソコンまるでわからない層は今20~40代の人か…?五年後くらいの新社会人は学校で多少やりました!になるのかも
親族周辺にきっちり勉強しないととれない資格が必要な職の人(元職の人含む)いるけど、スマホの使い方いまいち怪しいかわからないとかあるの不思議でならない
学べて覚えろよ…できるだろお前…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
でも日本人は昔から「今日めっちゃお腹痛い」とか「魚食べた」とか「歌舞伎よすぎて記憶無い」とか「沖田キュンは受け」とか些細な事でも日記にしてきたから「最も庶民の暮らしがわかる民族」みたいな所あると思うわ
ガンガンインターネットにスティグm ぽんぽんぺいんとかほかったとか●●チャンかわいいペロペロとかお席がご用意されなくて悲しいとか●●×■■は至高のCP異論は認めないとか書き記していこうな
Misskeyが流行り始めたころにSNSほとんど使わない人に説明するの大変やったもんね 「この人たちは何をしてるんですか?」ってとこから始まり「『レターパックで現金送れ』は何がおもしろいのですか?」「この倒れてる寿司(真横に倒れているマヨコーン)は何ですか?」まで解説することになる
コンテンツでもニュースでもない他人の日常を見るためにインターネット使ってる人って少ないらしいですよ さらに自分の日記や呻き声までワールドワイドに公開してる人となると相当珍しい
そういやマストドンはなんか…確かになんか見づらいな…なんといったらいいのか…どこを直したらいいかはわからないが…
Misskeyに入り浸るのはみやすさか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。