02:36:34
icon

髪切りに行ったら昨日の続きを粛々と

02:48:20
icon

リレーサーバ繋いでないし、今のフォロー具合だと全くもって快適な環境である。

02:49:18
icon

ただ、絵文字とか表示できるようなカスタム入ってないから絵文字リアクションが見れないのだけ残念。

02:50:01
icon

カスタムも昔は依頼できたっぽいけど今は多分依頼が多すぎて依頼できなくなってる。

04:27:44
icon

ギーツの最新話見たけどマーベルで多元宇宙とかそういう系の話に慣れてる俺でもよく分からなかった。来週きっと色々わかんのかな

04:34:50
icon

4次元人?からみた3次元人の言う2.5次元の世界がデザグラの世界的な感じってことかな🤔
なんとなく腑に落ちてきた。

04:57:20
icon

ドンブラザーズも見た。キングオージャーの主人公は忍者おじさんなわけですね!!!!

04:57:51
icon

がしかし毎回思うがこんなごちゃごちゃしてるのにこんな面白いのすごい

04:58:01
icon

さて作業しよ

05:45:00
icon

ぱっと見リモートの投稿のメディアは自身のサーバにキャッシュとして保存してそうなんだけどこれって圧縮とかそういうのなしで丸ごと保存してんのかな。

05:47:06
icon

投稿のjsonをFirebaseに保存しようとしてるんだけどメディア系をどうするか悩んでいる。いったんそこはサーバから消えたら消えるように作る予定。

05:48:32
icon

ブックマークをとってきてフォルダ情報だけ付加するのもありっちゃあり

05:50:56
icon

そのほうがわかりやすいっちゃわかりやすいけどランキング的な情報が生成しずらい問題もあるな。

05:51:16
icon

やりたいことはあるんだけど実現方法が複数あってなやましい

07:16:22
icon

RiverpodだけでなくDartも久々なのでいろいろやってたら時間が溶ける

07:19:01
icon

画面作っていきたいのに永遠に終わらない

07:43:17
icon

最近、GitpodだったりCodespacesだったりでリモート開発してるけどなかなかよい。JetBrains Gatewayがもう少しいい感じにプラグインとかも含め動作するとAndroidでも快適に行けそうだけどいまのところちょっとコツがいる。

07:44:16
icon

VSCodeで快適に開発できる系のやつだったらもうリモート開発でもいいんじゃねって思う。

13:09:59
icon

今日の成果。見た目はそんなに変わらないが内部はちょいちょいよくなった気配

13:15:33
icon

一応、今のところプラットフォーム依存がないコードになってるからあんどろでもWebでも問題なく動作

13:17:12
icon

モチベーション上げるために次回はポイ感じに投稿表示できるようにしよう。

13:20:21
icon

freezedというかjson_serializableでいい感じにやりたいことができなさそうだったからいろいろ試した結果結局ベタ書きfromJsonが出来上がった。

14:07:26
icon

そういえば昔Twitterのカード作ってたリソースが残ってたからサクッと入れ込んでみた。いろいろいじる必要はあるけどそれなりの見た目にはなった。

14:18:09
icon

Github Actionsでビルドからストアのリリースまで書いたら手順ミスることもなくて便利