醤油バター味の磯辺焼きですってええええ!?!?!?!?
Let’s encryptやSSL/TLSについて語っているのに、複合を「復号化」と書かれている記事を読み込んでいいのかどうか迷っている
fmfm
[Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する:書籍案内|技術評論社]( http://gihyo.jp/book/2018/978-4-7741-9705-0 )
そのJDは大学入る前から色々な国(イスラム圏とか)を回ったことがある人で、大学入学時にもマレーシア(だったはず)に行く機会があったそうな。
そこで他の大学生も一緒だったのだけれど、彼らはカナダやオーストラリアといった先進国の国しか言ったことがない人たちだったらしい。
で、彼らは先進国での感覚でマレーシアでも行動しており、度々問題が発生したことがあった(典型例として、トイレに紙を流して詰まらせたことが度々あったそうな。発展途上国だと下水は発達してない)
JD曰く、半端に先進国の世界しか見てないので、その偏った経験をさも「他人より様々な経験をしている」と錯覚してしまうと、そのような事態を招いてしまうということだった。
ここの部分はかなり自戒を込めたいと思った部分で、自分でも他者が遭遇したことがない経験を一般論っぽく話すこともなくはない。
これが自覚できるならまだマシで、上記のように「他人より様々な経験をしている」という錯覚のせいで、新しく学ぶ態度を捨ててしまうと恥をかくことに繋がる。
少し身の振り方を気をつけたいと思うなどした
@各位 もうしわけございませんでしたああああああああああああああああああああ
[アオヤギミホコさんのツイート: "飲み会中に「やべっこの人ブロックしてたわ」と気づいてそっと解除したことはあります。"]( https://twitter.com/ao8l22/status/1005286571350716418 )