戸郷も好きです(逆に余計な一言になってない?)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9to7g0gcmpk5rc90
器用貧乏モンスター 好きな色は緑
どこかに出かけたり映像を作ったりするのが好き
愛車:YAMAHA X FORCE
神経質なためフォロー許可・フォロー返しは慎重です
リムーブ・ブロック・ミュートも多用します
こちらのリムブロミュートもご自由に
実在人物(野球選手、Youtuber)をコンテンツとして消費する傾向があります
稀にカップリング(大体BL)要素を含む投稿があります
#nobot
戸郷も好きです(逆に余計な一言になってない?)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9to7g0gcmpk5rc90
ショウキリン(戸郷のパペキャラ)巨人のパペキャラの中でも1, 2を争うレベルで好きなんだけどノーノーグッズ出たらちょっとほしいかも
RE: https://z.kvche.ch/notes/9to7afmjwsua7qv9
1時間激重ビクスク取り回し続けた後に帰宅のために自分の原付乗ったら軽すぎて羽じゃん!になった(羽ではない)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9to4lyv4xpxkkxdh
150cc前後のスクーター乗る気満々でいたけど今日の教習で400ccくらいのやつ(シルバーウィング400かなぁ……)に乗ってビックスクーター悪くないな……となってる いずれにせよスクーターのが好きではあるな
あと停波画面フェチ(なにそれは)なので冒頭のカラーバーでアガった(怖)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9tn2mxrmv1pllgxb
3DCoatTextura、体験版入れてみたけどまず真っ先にUIの文字が妙にデカいのが気になりすぎて「いやデカいな!?」って声に出てしまった(設定で小さく出来ました)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f53j9dkup
昨日(厳密には今朝……)言ってた3DCoatTexturaについて調べてるけどかなりの確率で「Texture」と誤字られてるのがそっちも引っかかってくれるので
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f53hz6aud
Twitterのあいまい検査、大体は余計なことするんじゃないよとなるんだがたまにある「やたら誤字られがちな名称」とかだと役に立つ時があるな……
3Dcoat、スカルプトモデリングがメインだと思ってたので(その認識自体は多分そんなに間違ってない)あんまり情報漁ったことなかったけどどうも手描きテクスチャリングがやりやすいとの情報を得て興味が湧いてきた
サブペでペイントするときUVに直接描いてるんだからUV基準になってほしいのに近いメッシュにどうしても干渉してしまうのがストレスだったんだけどここをUVに設定すればちゃんとUV基準で描けたわ
まぁ髪ボーン多すぎるせいでPhysBoneのコライダーも増えちゃってここのせいでアバター全体としては大体Poorだけど(VeryPoorになってないだけ優秀まであるだろ)
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f41bgc2kg
これ、今一回削除してた髪ボーンを再追加したらまた再発した(ただ髪とそれ以外を分けたことで髪以外のリグを触る分には影響なくなったのでまぁいいでしょう)んで大体髪のせいだったことが判明したんだけど確かに結構贅沢にボーン使ってる髪ではあるけど言うて桁外れな数ということもないよな……?
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f40ezlrfs
アドオンのアプデしてから動きが悪くなった感じはあるのでその辺のデータの引き継ぎが上手く行ってなかったのかも
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f40ezlrfs
リグ編集が異様に重かった問題、AutoRigProで組んだリグをまっさらにして1からリグ構築しまくったら直ったんでARPの問題だったことは確定なんだけどプログラム的なところがわからんから結局何が悪かったのかは不明
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f40dhtufq
除外しないと服のウェイトが髪のボーンに引っ張られがちなので なまじ髪のボーンが多い(上に最近はリグ編集が異様に重かった)から何度もトライアンドエラー繰り返す自動ウェイトでこの手間が毎回あるのホンマに嫌すぎる
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f40bcloff
服とかにウェイト自動でつけるときに毎回髪をわざわざ除外してたのめちゃくちゃ面倒だったんだけど髪だけ別アーマチュアにしてしまって別のファイルとして出力したのをUnityなりUEなりで後から結合してしまったほうが管理は楽なのではと思ったがどうだろう Unityでは確実にできるとわかるけどUEでもこういうやり方いけるのかな(出来なくはないか)
補助ボーンで98%くらいは全自動+どうしても調整しきれない細かいところは手修正 でまぁまぁいい感じになったんじゃなかろうか
RE: https://z.kvche.ch/notes/9f3yuoj52u
同点の無死満塁から出されて1点もやらず抑えるって火消しとして完璧すぎて惚れてしまうやつや
RE: https://z.kvche.ch/notes/90npnjbl88
途中までの時点でセリーグどこも勝ててなくてまたセ界恐慌か壊れるなぁと思ってたけど終わってみたら現時点で3チームは勝ててるな
RE: https://z.kvche.ch/notes/90nov2f669
なんか栓しないと0.2秒間隔でボタボタ落ちてくるのでとりあえずティッシュで塞ぐ→手が塞がるのでしょうがなく栓を外す→8cmくらいの長さの血の塊が出てくる→ウワーッ!を2回くらいやった
なんとか対処した 血ってこんなにドバドバ出てくるんか……ってくらい出てきて洗面台を事件現場のようにしてしまった……
RE: https://z.kvche.ch/notes/90no9xzp4k
急に久々にtoeのレイテストナンバーのMV見てたけどやっぱりこの音楽にこの映像を付けられる感性天才的だと思う 普通そうはならんやろと思うのにこれ観切ったらこれしかないとしか思えんからな…… https://youtu.be/E-_kNClJVsI