しかもスケジュールの都合か途中参加途中退出なんでエンドラ討伐には全く参加せず(できず)実際これだけのために存在してたのがひどい
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qth8fze4c
しかもスケジュールの都合か途中参加途中退出なんでエンドラ討伐には全く参加せず(できず)実際これだけのために存在してたのがひどい
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qth8fze4c
東海オンエアがそういう芸風なのはなんとなく知ってるんだけどかなりその辺り(活動の方針上)めちゃくちゃ神経質だろうヒカにかなり綱渡りな手間のかかる下ネタ仕掛けられるてつや氏の肝が座りすぎなんよ
今ヒカの配信のコメ欄ぼんやり見てたらmaniaさん(多分本人)が赤スパ投げててわろたしそれにヒカが若干触れたあと「切り抜かれちゃうなこれ……」ってボソッと呟いてて死んだ
ヒカ「カイトくん(ヘンディー)ごめん、今ダイヤの剣で殴っちゃった」
ヘンディー「いやありがとうございます!」←えぇ……
誰かわからんけど「スパイギアの穴すげーなぁ〜」って言うてる人いて言い方で笑ってもうた(ギアさんの掘った穴にダイヤ8ブロックあったという話)
てえか今日のマイクライベAチーム二次会でマイクラ討伐やる(してる)らしく見たいんよな これBGMにマイクラやるか(えぇ……?)
江田島の家(の最寄りのセブン)まで戻ってきたけど明日冷蔵庫と電子レンジ来るから冷凍食品とか生モノを避けて食べ物選ぶ生活も今日で最後か……としみじみしてる(生活レベルが低すぎる)
twitter検索、普通のワード検索があいまい検索になるのは100歩譲って良いとしてそれがハッシュタグにまで適用されるのはハッシュタグの意味がないだろ
そういえば例のマイクライベ今やってるっぽいけど各チームのリーダーがヒカ渋ハル葛葉ということらしくてやっぱりVホス対抗じゃないか(確信)
今日一日諸事情(島に置いてきただけです)で原付無しで市内回ってたけど小回り効かなくてつらさあったな もう原付無しでは生きてけない身体にされてしまってる
確かオタフクソース関連の建物だったと思う(なんかの体験施設的なやつ)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qt4om2o80
This account is not set to public on notestock.
右足の小指の爪が縦に3分の1くらい割れてグラついてるんだけど根本は割とまだガッツリ皮膚に付いてて取るに取れずもどかしい
アルジュナのときに「ノブレス・オブリージュ」と言うワードをちょいちょい使ったし鯉登のときにもこのワード散々使ってたけど今回のヒカの登録者1人につき10円寄付の話見てまた同じワードが頭に浮かんだので歴代推しと実はタイプ一緒よな……となった話
これ言うたけどよく考えるとSD絵は全身出てるんだからそっち見りゃええか
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qs326di6f
ロアロ先生の絵、中身抜きにしてもVヒカとLEOくん(仮)が好みだな〜ってなるのでロアロ先生絵に関してはファンタジー感が薄いというと表現変なんだけど「リアル人間の美化/二次元化」程度の塩梅が一番好みなんかもしれん
まぁ絵師一緒でも本人の波長が合うかどうか問題はあるしな(彼らが合わないと言ってるわけではなく)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qs2wx4j4g
これ僕結構意外だったと言うかあんまりV箱のことをよく知らないからってのはあるんだけど葛葉と長尾さんはほぼ面識がない(こないだ若干交流があったようだけど)ってのが意外だったんよね 同じ絵師だから絡むとは限らんのやっていうか箱内でも絡まない面子が生じる程度にはデカイ箱なんやみたいな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qs2ujpj3h
パブサしてるときにロアロ兄弟には長尾もいるよという主張をやたら見た(まぁそれはそう)んだけどそれ言い出すとロアロ先生は個人勢やにじ外のVもたくさん描かれてる(仕事量ヤベーな……)んでキリなさそうなんよな
あんなにリアル兄ちゃんと仲良ければそりゃあ兄弟概念そのものに好意的にもなるわな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qs2iv2jy0
ヒカ、兄弟概念そのものが好きなんかな……とちょっと思った 今回やまりょさんに絵師が一緒=兄弟と言う話を真っ先に振ってたのがヒカなんよな(爆睡して見てなかった部分追ってる)
やまりょ「ハルくんは家族になれてない人でしたっけ」
渋ハル「アレ〜その言い方はちょっと棘があるぞ〜!?」
↓
渋ハル「ロアロママ〜、ぼくもなんか、描いてぇ〜」
ヒカがやまりょさんを「ほぼ同世代」というならやまりょさんの1個上の僕もヒカとほぼ同世代でいいよな(?)
てえかこれコラボ発表されたときからちょいちょい言及されてたけど今APEXってサーバーかなり不安定で問題になってるのな……タイミング……w
葛葉⇔ヒカのときもヒカ⇔やまりょのときの俺はお兄ちゃんだぞ!ネタ見かけたのどうしても笑う(呪術未履修です)(これが呪術ネタなのはわかる)
ゲームプレイヤーとしての山田涼介はLEOとして分離するならV化もありじゃねという意見僕もそれちょっと見たい
なんでこの話をいきなりしたかというとまぁ今回は普通に違うんだけどまぁ売りのかなりの割合が顔であろうジャニーズの山田涼介がV化するメリットはあんまないやろみたいな意見を見てこういう顔の美醜(言い方悪いが)問わずそもそも生身の人間の顔という概念に苦手意識持ってる層にはアプローチできるのではと考えたからです
僕の知り合いに「TLにいきなり自撮り画像が流れてくると咄嗟にブロックしてしまう」という人もいるんで「『人間の顔』に苦手意識がある人」って一定数はいるんよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qs09ni5u4
ていうか今不意に思い出したんだけどヒカがVデビューしたときの動画コメに「人間の顔が苦手だからV化ありがたい」みたいなコメがあって微妙に袋叩き気味にされてたんだけど個人的には言わんとせんことはめちゃくちゃわかるんよな……
てえかやまりょさんのイラストSD絵しか見てなくて今リアル頭身の絵もあることを知ったんだけどめちゃくちゃいいやん……
すっかり爆睡してたがヒカと山田涼介間で担当イラストレーターが一緒→じゃあ兄弟やんの流れがあったらしくてニッコリ ついでに自分もロアロ家になりたがる渋ハル
This account is not set to public on notestock.
この人はまだ覚えてたけど実家の家族以外とLINE滅多にしない+ハンドルネームで認識してる人の方が多い+あんまり交友関係を大事にしてない性格(最悪)ってのがあって「この人誰だっけ……」みたいな人が結構いて……
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qrozl71yo
今月いっぱいで退職する職場の人(とついでに別の職場の人)とLINE交換してそのついでにすごい久々に友だち一覧を眺めてたんだけど大学時代のバ先の人のLINEミュージックの設定がFIREになってて謎にキョドってしまった
にしコン2021の大賞、王の挑戦( https://wikiwiki.jp/htrespect/%E7%8E%8B%E3%81%AE%E6%8C%91%E6%88%A6 )みがあるなと思ったら作者が同じだった
今食べたけど普通にめちゃくちゃ好みの味で良かった 完全に3種混ぜた具って感じだったけどこれが意外と(そうでもない?)めちゃくちゃアリな味だった
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qrim5tm47
狗巻さんに関してはおにぎりと本人が割と密接に関わりがある(能力の関係でおにぎりの具の単語しか基本発しない)(未履修だけどその程度の知識はある……)のもちょっといいね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qrim5tm47
そういえば島出る前に寄ったローソンで見かけた呪術コラボのおにぎりのパッケージが可愛くてよかったんだよな(呪術未履修です)この手のはアニメ絵バーンみたいなのが多いけど個人的にはこうパッケージに載ることを考慮した絵柄だと喜んでしまう(これも実際はアニメのED絵だそうだが……)
今より遥かに紙なんて貴重だろうし全然変でもなんでも無いんだけど数百年前の人らも裏紙利用という概念があったんだなぁと思うとおもしろいね
専門家は押しつけがましいともとれるほど生真面目な三成の性格や人間性がよく表れているとしています。地味に辛辣で笑う
➡️ 細川忠興が記した書物の裏に石田三成らの自筆書状 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210917/k10013263731000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
ドズルさんとヒカって同い年なんや……(見てて僕よりちょい上くらいかなと感じてたのでその直感は合ってるということに)
現代のというのはかなり主語がデカいので厳密にはインターネット時代とかそういうのが正しそうだが
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qqe64d3vp
「喩えた」の主語は鶴見じゃなくてノダセンセですね ここで「鶴見に鯉登を旗手と喩えさせたこと」がそういうことなんやなという
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qq98ch07b
これもう散々言ってるけど(この作品において)日本陸軍の「次の時代の先導者」がおそらく鯉登になるんだろうと考えてるんでここで「先陣を切る役割」である旗手に鯉登を喩えたことはまぁそういうことなんだろうな〜みたいな
「旗手」という単語にも単に文字通りの意味だけじゃなくて色々含みを持たせてるマルチミーニング的な言い回しなのも上手え 読者も手のひらの上でコロコロされてしまう
今週の「我々の旗手に〜」辺りの展開はこれまでを顧みてこのタイミング(鯉登のスタンスがかなり危うくなっている今)にこの台詞持ってくる展開を作れるノダセンセマジで邪悪(褒め言葉です)だな〜と思って喜んでしまった
ゴカム、時代が時代なんで明らかに現代の価値観とは全然違う(ましてや軍隊という更に特異な環境内が中心になってるのでより顕著)というのがありおそらくノダセンセも明確に「現代価値観と異なるものである」というのを描いてるっぽいのが読者のメンタルをざわつかせるのにブースト掛けてる感があり面白い
ここに来て本田ロアロ先生がHIKAKIN山田涼介ととんでもないビッグネームの仕事を連続されてるんでV界隈が慌てふためいてるのを見るの楽しい(言い方)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qpvjmmumc
今日髪をめっちゃ赤に染めたんだけど赤系に染めるのが何気人生初なんでたまに視界に赤い色が入ってくる度に一瞬!?となってしまう
これ今気づいたけど最上部はホッパー付きトロッコでも代用出来なくはない?(運搬速度は落ちそうだけど……)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qpcmcknar
自動仕分け機を作ろうと試行錯誤していたけどネットによくあるチェスト縦置きだと上手く行かなくて(回路が隣接するとその隣接した部分が誤作動を起こしてしまう)この置き方だと上手くいったがそうするとめちゃくちゃ横長になるか莫大な数の鉄(=ホッパー)が要る
スケルトンホース3頭いるからスケさんカクさん黄門様みたいな名前にするか……とか一瞬思った(どんなセンス)
広島の家にも冷蔵庫あるからそれをメインにして冷凍庫を買い増ししようかと思ったんだけど結局冷凍庫が半分くらいある大きめの冷蔵庫を買ったので広島の家のやつは将来的にPC部屋にでも置くか
そういえば江田島の家に日曜にレンジと冷蔵庫が来るのでキッチンに放置してるゲーミングチェアのダンボールをなんとかせねば
This account is not set to public on notestock.
使わなくなったノートPC買取りに出したら思いの外高くついたからそのテンションで家にも帰らず大阪行きの新幹線乗って一泊してから帰ったことあるな(衝動性モンスター)
高速艇で江田島戻ってるけど今ふと「夜間航行中はカーテンを開かないでください」って書いてるのが見えたんだけど船内カーテン全開なんだよな(元から)
「ジャニーズの人」「この間葛葉とAPEXのカジュアル大会出てた」くらいの知識しかねえ
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qp1r2e27p
ヒカと渋ハルの絡みがまた見れるの嬉しいという文脈で喜んでるの多分世界で僕だけなんだよな(山田涼介氏の知識が薄いもんで……)
ジャニーズも柔軟になったんやなぁ(詳しくない)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qozazodjp
山田涼介氏個人チャンネル開設して初回ヒカと渋ハルとAPEX配信やるって聞いてホゲ……になってる 氏のことは名前しか知らんが……(世間知らず)
でも(?)ヒカチーム渋ハルチーム葛葉チームという見方になるやろこれは(?)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qopbgojry
これ1日目実質Vホス対抗と言っても過言ではないのでは?(過言です)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qopamybrp
市内行く船までに多少時間が空いたのでゆめタウン(現在地バレ)寄ったら四角いフライパン(卵焼き用のやつじゃなくて)売ってて立てて仕舞えるみたいな触れ込みでちょっと欲しいなとなってる 値段は並のフライパンとそんな変わらんし
・既存人物の派生
・既存人物の「オタク的な」人気はそこまでではない(普通な人気、知名度そのものは高い)
・概ね期間限定の一発ネタに近いので今後の供給が怪しい
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qoigvkte6
この度のFGOのイベで出てきたっぽいレジライリリィを急に拗らせてしまった人、構造的にはVヒカを急に拗らせてしまった僕と概ね一緒なので謎に親近感が湧く
無いと無理:MiraTools
なくても出来なくはないけどやりたくない:F2
なくても出来るけどあると便利:PolyQuilt
本当に僕のモデリングはMira Tools無しじゃ成立しないんだよなアドオン製作者に深い感謝だわと思いながらパブサしてたら(なんで?)過去の自分の投稿が引っかかって笑った https://twitter.com/kkcake/status/1182371560918831105
まぁでも人キャラの可愛さ左右するかなりの部分って顔なのでそこが出来上がっちゃうと可愛く見えるのはしゃーない
これなんか前も言った気がするけど脳内補正力が異様に高すぎて到底完成形とは言い難い段階でも「これめっちゃかわいいやん……」って自分の作品に一生見惚れてしまうフェーズが存在する(だから牛歩なんだよなぁ)
調べたところ「スポーンするトラップ(場所)」が雷雨のうちに生成されて生成されたあとにその場所に踏み込んだら天候問わずスポーンするって理屈なのね(雷雨のうちにその範囲には足を踏み入れてなかった)
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qnnmpyda5
作業難易度そのものは大したこと無いが地味にメンタルに来るタイプの作業(要は膨大な量の単純作業)を延々とやっていたので無駄に疲れた
逆に言うと前者についても細かく切り分けて微細なタスクの集合体としてしまえばとっつきやすさは上がるんだけどそれを切り分ける作業が重いんよな
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qlxi5rts0
まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだけど件数としては1件だが内容が重いものと内容としては些細だが件数がめちゃくちゃあるのとだったら総合的な労働力が一緒としても後者のほうが圧倒的にとっつきやすいんだよな
YOURLS: Your Own URL Shortener https://yourls.org/
これをDockerでどかーんと立ち上げた
歯を考慮してない口のモデリングしがちなので今回歯どうしよ〜ってなってる
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ql1b84et2
Blender、アップデート頻度がものすごくて(それ自体はいいことだと思います)ちょっと目離してると物凄いバージョンの値が変わっててビビるのよくある
10試合とか勝ちが無かったところに滅多に出ない小林のホームランを決勝点に勝てたというのは文字通り値千金やね
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8qkwaqwczy
小林決勝弾打ったのさっき知ったんだけどホームランの瞬間の動画見たら解説(前田智徳氏だった模様)に「えっ?……えっ!?」って戸惑われてるのに笑ってしまった
リアルだと大体1回通った道は忘れないんだけどマイクラだと息をするように迷子になる(キノコ島で迷子になる人)
2階をPC部屋にした以上2階にいることが圧倒的に多いんでこのインターホン聞こえないかも問題早めに解決したほうがいいな……
午前中爆睡してて宅配物(カーテン)受け取りそこねて14~16時で再配達かけてるんだけど2階にいるとインターホン聞こえない場合があるからカーテン全開にしてめちゃくちゃ外の道路に気遣いながらマイクラする羽目になってる
This account is not set to public on notestock.