ていうかよく見ると土方が目細めてたり永倉が腕突っ張るくらいには顔から離して文字を読んでるというこのものすごい細かい(ぶっちゃけ話の流れには必要ない)老眼描写にキャラ描写のこだわりを見れて良いな……
ていうかよく見ると土方が目細めてたり永倉が腕突っ張るくらいには顔から離して文字を読んでるというこのものすごい細かい(ぶっちゃけ話の流れには必要ない)老眼描写にキャラ描写のこだわりを見れて良いな……
今日近所のうどん屋とコンビニしか行ってないからすごい適当な格好で外出てるんだけどTシャツ(たかなしきっちん)マスクとボディバッグ全部がカーキ色でめちゃくちゃカーキ好きな人みたいになってしまってる(好きだけど……)
なんかWinPCから自鯖アクセスしたらエラー返ってきてなんでやねんと思ってたが今MacPCから普通にアクセスできてるな あのタイミングがたまたま悪かっただけかな……
駅でいつの列が出来てる PRESS BUTTER SAND の3個入りを買ってみた
サクサクしてて高級なオレオって感じで美味しかった
衝撃に強そうなダンボール箱入りでカバンに放り込んでも割れなさそう
見た目かわいいので小物入れに使えそう
僕は日がガッツリ上りきってから活動開始することがほとんどなので(夜型)単純に朝は寒いという話はあんまり関係ないと思います あと四六時中エアコンつけてるので……
人間寝起きが体温一番低いという話があるがここ最近寝起きめちゃくちゃ寒いけど活動開始するとそうでもなくなるということがよくあるので多分これは正しいんだろうなと思う
発展途上国に限らず昔(近代以前)の話も同様
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ndwuo8x7a
平均寿命といえば発展途上国とかみたいに平均寿命が50代60代みたいな国もあれ別に大半の人がそれくらいで死ぬとかでは全く無く何かというと乳幼児死亡率が異様に高いせいで平均寿命がガッツリ下がってるというのが正しく大人に関しては先進国とそこまで著しく寿命の差があるわけではないとかいう話がありますね(まぁそれでも先進国と比べるとある程度短命ではあるんだろうけど)
足場とかの使い勝手は良さそうだなという発想はあったが
RE: https://ms.kvche.ch/notes/8ndhbpunud
苔ブロックで土やら石やらまるっと侵食させて素手回収して整地するって話見てみんなよくそういうの思いつくな……となってる まぁ骨粉がアホほど要るが……
ゴカムに限らんが重い話が主軸のコンテンツ推す人間は大体必須栄養素が毒物からしか摂取できないみたいな感じになってると思う(比喩下手)
本誌のことすっかり忘れてて今更読んだんだけど一瞬「金塊はもう無い」というところに着地しかけた(後々まだ残っていることがわかるが)とこでみんなが吉本ばりのズッコケを披露してて「本来なら殺伐としかねないこれをギャグに転換できるのはゴカムならではだなぁ」と思ってたんだけどパブサすると「あそこでいい話みたいに丸く収まらず周りがズッコケてくれてよかった」みたいな心配の方をしてる人が多くその考えはなかったな……になった
司書ガチャ、一番高額なのが射撃ダメージⅤなんだけど他のエンチャントはぶっちゃけ修繕つけるとあんまり司書さんにお世話になることないが弓だけは修繕つけない(無限と競合するので/無限優先タイプ)からこここそコストちょっと気にするべきだったな感がある
やっとこ望遠鏡(だっけ)作ったけどまぁ正味な話実用性って話だと微妙なんだけど単純に遠い距離にあるものがズームで見れるのたのしいな