MOK RadioでTwitterのかわりはやっぱり無いよ、マーク・ザッカーバーグはイーロンより邪悪だよって話聴いてる
MOK Radio 20周年スペシャル - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g_XKVCNDh1A これ聴いてる #インターネット老人会 #fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メタもTwitterも恣意的に凍結するんでどっちかアカウントあれば災害情報とかインフラとしてこと足りるようになれば良い。後フォローしてRTしたら当選てのも両方で対応してくれたらいいけどそうなると無意味に1人握ると2つ当選とかあるのか
新しいスマホ買うのに家電量販店で小一時間。こーゆーの得意な人はいいけどそうじゃ無いので非常にストレス。でも欲しい機種を出せる値段で買えたので良しとする
スレッズに政治家のアカウントもぼちぼち増えてきたけど衆院選が流れたこともあってかあんまり主張しないで日々の活動報告って感じ。SNSで政治的主張したいならやっぱりTwitterなのかもしれない。しかしそれもアカウントが危うくなるのと打倒維新みたいなツイデモ何回やっても維新倒れない問題が。野党というか立憲と共産は2010年代的なSNSで社会変えるみたいなノリでやんない方がいいかも。SNSで声のデカいアカウントの言うこと聞かない方がいいかも
山添 拓さんはTwitterを使っています: 「2026年導入を予定する新しいマイナカード、「新しい読み取り機が必要になるという可能性は当然ある」と河野大臣。 「当然ある」と開き直られても困るが、来年秋に保険証廃止を急ぐ理由はますます失われていく。現場にどれだけ負担を強いるつもりか。 #保険証の廃止は困ります https://t.co/bzKEm0ZAKf」 / Twitter
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1676508365621694465
平和と民主主義さんはTwitterを使っています: 「マイナポータルで確認し、もし本人情報の紐付けが間違っていた場合「個人情報漏洩」となるが、河野太郎大臣にその危機感が全くないことがわかった。 高橋千鶴子議員 7/5衆院閉会中審査 #マイナンバーカード廃止 https://t.co/ANMGeO2Usl」 / Twitter
湊町リバープレイスさんはTwitterを使っています: 「いいね押しすぎて、 Twitterさんに「君はスパムかい?出直しな」っていわれました。 仰せのままに(>_<)ゞ https://t.co/CFyie3S6wM」 / Twitter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
林 よう子さんはTwitterを使っています: 「これ、凄いことですよ‼️ あの吉村知事肝入り、公金投入アンジェス 森下さんに医師の方々、川上先生が シンポジウム開催って‼️」 / Twitter
https://twitter.com/Hayashi21yoko/status/1677061636451110912
松尾潔さんはTwitterを使っています: 「There are ways for the weak to beat the giants.」 / Twitter
https://twitter.com/kiyoshimatsuo/status/1676970030448381955
Peter YangさんはTwitterを使っています: 「Zuck thinks Twitter never succeeded because people on here are too mean https://t.co/AnKi7lKJUm」 / Twitter
https://twitter.com/petergyang/status/1676790307093094400 #Threads #fedibird
側の騒ぎが元で 側のアカウントが増えるのって、これまでの傾向では大体1週間位続いたけれど、今回はどのくらい続くのかな。
一方でThreadsがアカウント受け入れ始めた影響はこうして見る限りは見えてないな。 [参照]
Catch A Wave - Remastered • The Beach Boys
https://open.spotify.com/intl-ja/album/2dZC8JN4oGdw4BrRzmvS4m