VTuberごっこする人形、きのぽちゃんの楽屋アカウント。よそ行きの顔はXかBlueSkyで。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xで漫画のタイトルを出さずに漫画見せてる広告はその思い上がりが鼻につくので即ブロックしてる
Unityと戯れたり課題したりする連休の予定、、、
手前にまろびでてるのがマザボのピンヘッダUSBを増設する奴
おるみんちゃん「そば屋開きました」すでにそばという文化を失った住民「なんだこれは」おるみんちゃん「そばですよ」
人の身で待てる時間だといいな
待たないで
または固定虹色のファンに置き換えてもいいのか。いいのか?
結局ARGBコントローラーがいる
それっぽくなったけどまだCPUクーラーは派手に光らせられない
ブルースカイのは通知を消さないとずっと残るし、あの辺の仕様の標準ってないのかね
そしてXのバッジが消えなくていらいらするw
スマートフォンの通知バッジがついてると消したくなってそわそわする
VR 空間での移動の向きや視線や速さの調整をうまいこと自分の体感に合わせないと酔うと思うけど、論理的にはどんな速さでも移動できる空間を肉体的な実感に近い速さで移動しないと人間の脳が参るというのは肉の檻を感じる
蓮の実おいしいよね