23:39:03
icon

んー、TikTokで絡んでくれてたVTuber準備中の人がTikTokもYoutubeもアカウント消してるっぽいな、、、Xのアカウントは生きてそうだけど、、、

22:22:48
icon

リズム音痴には出だしから無理ですわよw

22:05:35
icon

別バージョン。こっちも好き。

https://suno.com/song/0d8ba558-87e0-4732-baa2-5ca3f9d5df8f

Web site image
カニが死んでる by @transparentnocturne061 | Suno
22:03:52
icon

ということでGenerate Lyricsを一回押して歌詞を拡張してもらった後曲をつけてもらったのがこちらになりますw

https://suno.com/song/0c101c8b-3076-433b-850c-462b9246bc67

Web site image
風呂でカニが死んでる by @transparentnocturne061 | Suno
22:00:20
icon

ところでこのAI,歌詞をふくらませてくれるんですよね

21:43:29
icon

蟹はまあ道路で行列作ってて踏んで滑ったり風呂場の入り口で死んでたりする程度ですがw

21:42:37
icon

で、そういうところで人が減ると猿だの鹿だの熊だの蟹だのが人の住処を脅かし始めるんだな……

21:41:40
icon

でもそういうところは人が減っていってるんだよな

21:41:28
icon

山も海も好きなので両方近いところがいいな

21:38:23
icon

観光というとこういう乗り物も好きだなあ

https://kids.rurubu.jp/article/91093/

Web site image
天川村で面不動鍾乳洞・五代松鍾乳洞を探検!入口へのモノレールや洞川温泉も楽しみ | るるぶKids
21:36:41
icon

観光用のがあるんだ!おもしろい

21:36:04
icon

デイリーポータルZおいww

https://dailyportalz.jp/kiji/170930200813

Web site image
農業用モノレールに乗りたい(デジタルリマスター版)
21:35:00
icon
Web site image
みかん畑の機械化の話 その2 モノラック
21:34:25
icon

みかん山にはみかん運ぶモノレールもあるのだ

21:32:32
icon

よく考えたらミカン畑だのミカン山だのってのもミカン産地以外だと口にする機会なさそうなのよね

21:26:51
icon

まあきのぽも実家にいたころは知りませんでしたが

21:25:50
icon

梅林ってコトバ自体あまり聞かないところでは聞かないんだなあ

21:15:16
icon

和歌山方面とか高速で走ってると普通に梅林が見れるのでさすが紀州梅の産地だなあってなります

21:14:41
icon

梅林は奈良だと月ヶ瀬とか有名ですね

https://tsukigase-kanko.or.jp/

Web site image
月ヶ瀬観光協会
21:13:46
icon

Attach image
21:13:04
icon

緩急剛柔エネルギーだった

21:12:59
icon

童話画廊のスキルポイントがそこそこあるのでスキルとりたいね

21:11:34
icon

Xで見たポストとそのリプが気持ち悪いなあという話をXで言わないようにするのです。めちゃくちゃ言いたいけど。

21:09:14
icon

しかし文化というのはまあそれもこれもそうであるし、そして「異文化」というのは基本的に交わらないものなので

21:08:52
icon

庭に虫を大発生させたくないきのぽとしては梅の木はちょっとやれないので素直に実を買いに行きます

21:05:26
icon

ここからだとちょっと走っていったら梅林があちこちにあるのよね

21:04:43
icon

もういいやってバッサリ切ったら、切り株から伸びてきた芽ががっつり育って結局また立派な実をたくさんつけるようになったw

21:04:06
icon

庭の梅はほっといてもバカほど実をつけてたなあ

21:03:14
icon

実家の庭の梅で仕込んだ梅酒もよかったなあって思い出す

21:02:07
icon

和歌山まで買いに行ってきたからねw

21:01:57
icon

ところでおいしそうないいにおいの梅の実は梅酒として仕込まれたので仕上がりが楽しみです

21:00:40
icon

え、リンゴの木の形がべんりそうですごい

19:37:32
icon

ブルースカイの独自ドメインアカウント作れる仕組みはいいとこ取り感がある

19:36:23
icon

自分のサーバで自分のドメインで展開してくれると色々と安心感が強いのだけど、フォローする側に多少のリテラシーが必要になるのよね

19:35:36
2024-06-12 18:53:19 ランボー者の投稿 memorymoog@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:33:58
icon

ただ、重ならないように制御する部分で訴訟に勝ったりはしてるけどそれ以外にもたくさんコメント関連の特許持ってそうなので、本気で流れるコメントを特許に引っかからないように作るつもりならちゃんと調べないとどこかで引っかかる可能性はあるよね

19:31:12
icon

たしかタイミング制御が絡んでる特許なので流れるだけなら特に問題なかった気が

19:30:52
2024-06-12 19:22:11 かみらえっとの投稿 camilla_ett@kasei.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:10:48
icon

@Tommy@fedibird.com すけるとんのあいまっく……めちゃくちゃ昔な気がw

13:59:33
icon

コンピューターのMacが話題になることってそんなにあるかなあ

13:39:30
2024-06-12 13:29:24 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:49:34
icon

エアコンの電源は引き直した(さすがにしょぼいやつとはいえタップで他と共有するのは気持ち悪かった)