This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
今更UTAU単独音なんですよ。今の人はこういうののアップロードにBOOTHを使うんですね。
https://kinopo.booth.pm/items/5719379
私が Twitter はじめたの、重音テトの情報収集のために釣りスレでコテハンだった人のアカウントをログインせずに眺めてたのを夏休みの高専プログラミングコンテストの実装中に急に思いたってアカウントつくったのが経緯なんですよね
ところで超超今更なんだけど
same worldのフレンドにサメで襲い掛かろう!
これ、sameとサメをかけてるのね!!今気づいた!!!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
フィルターの安物は反射コーティングとか精度とかいろいろあやしいのでどうしてもそこそこお高くなる……レンズ保護用だしって激安中華UVフィルターつけたら光の反射で散々な目にあった(それはそれで極端な例だ)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
カラーの35mmならまだ店頭で現像一時間仕上げとかたのめるけどもうギリギリまできてる気がする。現像機壊れたら直せないって話もあるし、、、
パレットプラザみたいなプリント店もフィルムは意地でやってる感じするし、プリントのメイン客はデジカメよりスマホよね。世間ではもうスマホこそがカメラなのかもしれない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
同じトリガーで二つイベントつくって、片方で「じゃ~ん」鳴らして、片方で外部プログラム呼び出しにすると、あらふしぎ(ふしぎではない)
たぬえさ→Unity連携はLuaの簡単なスクリプトでUDP通信してるだけなので面白味はないのだけど、一応「そうすればどうにかなるよ」だけメモ。