icon

Unityって、割と雑にいろんなことできて楽しいよね

icon

できた、よくわかんないデモw

icon

モーキャプ側の左右反転をやめると、顔を右に向けると右の景色が見えるwたのしいw

icon

わざと髪の毛が入るように近いところも映してるので見えにくくて仕方がないw

icon

モーションキャプチャーは鏡のように
左右が反転してるのでちょっと不思議な見え方になってるけど。

icon

自己満足の極みw

Attach image
icon

@Tommy@fedibird.com よさそうw

icon

ところで全然配信的な面白さとは関係ないんだけど、「きのぽちゃんの右目の視界をマジカルパワーでみんなと共有できます」ってのがやりたい

icon

おビールのむわよ

icon

いやーん部屋がぬっくい!

icon

角を掘りたがる気がするので(うちの子だけかもしれないけど)

icon

リクガメ、全体をまんべんなく混ぜてもらうには向かない可能性あるよね

icon

片方の目が悪いのでちょっと野菜食べるのに目測誤るんだけど。

icon

飼い始めのころはいましたがもう交流もなくなり、うちのカメは木のオーダーメイドケージでただただのんびり暮らしてますw

icon

ホルスフィールド、単純に長い

icon

ロシアリクガメ、ヨツユビリクガメ、ホルスフィールドリクガメ、お仲間に通りがいいのはホルス~なんだけど聞き返されにくいのはロシアなのよねぇ

icon

すきやきをたまにあげてるというロシアリクガメもどこかのブログで昔見たな

icon

もうその犬も旅だって久しいですけどね。亀は相変わらずサラダ菜(たまに小松菜やチンゲンサイ)食べてます

icon

亀が犬の攻撃をかわし続ければいつか食い物ではないと認識してその先で共存できる可能性はあるけどそんなギャンブルはできませんでした

icon

「ごあいさつー」とか思って見せたのでほんと肝が冷えましたよ

icon

犬も早いが亀も早い

icon

そりゃ素材考えたら甲羅ですら犬には「おやつ」に見えても仕方ないよね

icon

ちなみにリクガメを犬に見せたら食いつこうとしたので死んだと思いました。首を引っ込めるのがめちゃくちゃ早くて無事でしたが。

仲良くてほほえましいペット共存物語の裏で、どれだけの悲劇が起きているのだろうとか考えちゃいました。もうずいぶん前の話です。

icon

荒々しく怪獣のように、サラダ菜におそいかかるのだ

icon

あと、野菜をあまりにおいしそうに食べるのできのぽも野菜が食べたくなるw

icon

うちのリクガメも普通に生きてるだけできのぽが得してるが(単にかわいくて和むという意味で)

icon

ロシアリクガメは完全草食だときいていたしそれでまあ20歳越えるぐらいまで生きてるけど諸説あるわね。とりあえずミルワーム食べる子もふつうにいるみたい。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047809375

Web site image
ロシアリクガメがミルワームが大好きで1日に10匹でも食べてしまうのですが、リクガメを飼っている方は1日に何匹ぐらい与えてますか?回... - Yahoo!知恵袋
icon

手伝った側にとって大した手間でなくても手伝ってもらった側にとっては大助かりみたいな関係、win-winでいいよね

2024-05-18 15:57:49 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

店の TV に firestick TV 挿して DAM 使って宴会客を迎えようとしてた、のが操作やログインわからず、というののサポート業をしてみたら飲んでるぶんサービスしてもらっちゃって儲けちゃった

icon

夏場もあったかライト照らしっぱなしでも割と平気だけどそれでもライトの真下にはあまりこないので、土全体が発酵でほかほかだと逃げ場がなくてしんどいかもしれないね

icon

はっぱとついでに虫も食べると思う。実は完全草食のリクガメって少ないし

icon

技術屋になりたい

icon

おいぬ様は技術屋だとおもう(いろんな意味で)

icon

そこでEmEditorですよ(?)

icon

とりこんだVRMぜんぶ腰とひざ曲げて座らせるのめんどいw

icon

できれば同じボーン設定を複数のアバターに適用したいんだけどな。できるかな。

icon

TODOふたつめ、OBSのスクリプトについてはまずここ読むかなー

https://qiita.com/natmark/items/66bf793253aa2d4b151d

Web site image
OBSスクリプトを書いてみる - Qiita
icon

ボーンいじれるツールと、モーションキャプチャ情報無視する設定でうまいこと座れたっぽい気がする

icon

すわれた!やった!

Attach image
icon

これだとOBSで絵皿やアクスタ合成できないことに気づいた、3Dでつくらねばw

icon

よしよし

Attach image
icon

勇者ヨシヒコにキラーチワワっていたなぁ

2024-05-18 11:29:47 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdには『自分限定』っていう公開範囲があって、内部ではpersonalって呼んでるんですけど、これを使うと本当に自分のためだけにMastodonを使えます。

単に、思考の断片を書き留めておく、日記にする、というだけでなく、

メンションや返信・引用・参照が含まれていても自分以外には存在が認識されないので、何か関心のあるものをタイムラインで見かけた時に、それに言及して残しておくこともできます。

Fedibirdは全文検索が強く、いろんな条件を指定できるので、あとから必要なものを探し出すことも容易にできます。例えば、

is:personal is:reply 絵文字

と指定することで、『絵文字』っていう言葉を使った投稿で、自分限定で、誰かの投稿に返信としてぶら下げたものだけ、という条件指定ができます。

こういう機能が欲しい人は限られているかと思いますが、気に入る人にはかなり刺さるやつです。惜しむらくは、どんなにこうした用途でFedibirdが活用されていても、誰にも気付かれないということです……。

icon

衣装ガチャもうちょい楽しんでもらえるようにしたいね

icon

配信内でギャン泣きTアピールできたしリアルで着れるよってSUZURIの紹介もできた(対象2名)

icon

ねむい💤

icon

しかし名前や住所の日本語英語表記の罠おおいなぁ。同一と見なされないのいろいろ困るよね、、、

icon

なるほど、画像メインで流したい配信者もPixelfedありかもしんない(要はインスタ的運用よね)

2024-05-17 22:47:21 シャポコ.io🌵の投稿 shapoco@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

大雨の中バイクでカッパ着てるのに現金出す羽目になったの恨んでる

2024-05-17 21:54:10 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今更UTAU単独音なんですよ。今の人はこういうののアップロードにBOOTHを使うんですね。

https://kinopo.booth.pm/items/5719379

Web site image
きのぽちゃんUTAU(単独音) - きのこんきのこん - BOOTH
icon

SNS縄に見えた(画面かえよう)

icon

テトさん……2008年……おるみんちゃん17歳……うっ頭が

2024-05-17 21:16:56 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

私が Twitter はじめたの、重音テトの情報収集のために釣りスレでコテハンだった人のアカウントをログインせずに眺めてたのを夏休みの高専プログラミングコンテストの実装中に急に思いたってアカウントつくったのが経緯なんですよね

icon
Web site image
【無料】サメブレード - 白夢のお店 - BOOTH
icon

ところで超超今更なんだけど

same worldのフレンドにサメで襲い掛かろう!

これ、sameとサメをかけてるのね!!今気づいた!!!

icon
Web site image
弊誌、「x.com」が「x.com」へリダイレクトされる、と報じる記事を流してしまう/【やじうまの杜】
icon

今日はお肉がおいしかった

icon

あー、なるほど?

2024-05-17 18:26:36 トミーの投稿 Tommy@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-17 18:06:09 枯木(退廃文学)の投稿 fuyu26@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

幼女を卒業、、、これからは女児ですね

icon

わっふるさん誕生日だったんだ!おめでとうございます!

icon

もしかしてXのドメイン変更がらみで「展開する」がつかえなくなった?別の問題?

icon

わりとすきだけど男性でもいいと思うw

https://x.com/Sure_PlugX/status/1791389387340587015

icon

もうすぐ今週のお仕事も終わるー!

icon

つかってないけど。

icon

メモリー128GBつみましょ

icon

やーん、VPSのディスクがいっぱいだ

icon

フィルターの安物は反射コーティングとか精度とかいろいろあやしいのでどうしてもそこそこお高くなる……レンズ保護用だしって激安中華UVフィルターつけたら光の反射で散々な目にあった(それはそれで極端な例だ)

icon

ほんとだ、x.comへのリダイレクトになってる

2024-05-17 14:32:57 るちーか🦐👑💻🔫🎧🕹️🖊️の投稿 Lutica@mk.shrimpia.network
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

背景のポスター無難な感じにするか、いつもより大きく映るように画角調整しようかw

icon

せっかくだから撮ってみよー

2024-04-18 22:02:19 星こにあ♦️VTdon管理人の投稿 hoshiconia@vtdon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

早く終わってビールのみたい以外の気持ちがない

icon

今日のやる気は売り切れです

icon

全部ラボ送りまで秒読み

icon

カラーの35mmならまだ店頭で現像一時間仕上げとかたのめるけどもうギリギリまできてる気がする。現像機壊れたら直せないって話もあるし、、、

icon

キタムラかパレットプラザしかもうフィルムを店頭で預けられるところないんだもの

icon

パレットプラザみたいなプリント店もフィルムは意地でやってる感じするし、プリントのメイン客はデジカメよりスマホよね。世間ではもうスマホこそがカメラなのかもしれない

icon

最近はもうカメラあきらめてる感あるかもしんない

2024-05-17 12:17:42 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

キタムラ、郊外型の大規模店とモール内の小規模店で別物感ある

icon

その位置に巨大ヘッドホン浮かすのやってみたい!やってみよ!

icon

巨大ヘッドホン(?)かっこいい!!!

2024-05-16 02:54:35 ぢう:skeb::peroro_sama::role_nsfw:の投稿 diu13131@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

同じトリガーで二つイベントつくって、片方で「じゃ~ん」鳴らして、片方で外部プログラム呼び出しにすると、あらふしぎ(ふしぎではない)

icon

たぬえさ→Unity連携はLuaの簡単なスクリプトでUDP通信してるだけなので面白味はないのだけど、一応「そうすればどうにかなるよ」だけメモ。

icon

一瞬「流れるプール」と「波が出るプール」をナナメ読みして

流れ出るプール

かとおもっちゃったw

icon

すまほにSSHクライアント入れてなかったのでVPSのコンソールから再起動だけした(雑)

icon

ぐぬぬ、きのこぱわー落ちてた、、、

icon

チャネポガチャ

Attach image
icon

こんなかんじで配信してるw

Attach image
icon

てことは、BGMもガチャ音声も全部Unity内にぶちこめます

icon

音もやろうと思ったらウインドウキャプチャにしなきゃいけないんだけど、そうすると解像度が実際の画面の影響受けちゃうのでそこはできればspoutにしたい、、、と思ったけど画面はspoutで音声はアプリケーションキャプチャつかえばいいのか!(ぴこーん)

icon

でも、配信空間を自由に作れるようになったのは大きい。udp通信使ってたぬえさ連携もできるようになったよ!

icon

まあいただいたお金よりモリモリつっこんでますけどねw

icon

PHSの二倍!ぶろーどばんど!(違います)

2024-05-13 23:17:32 :local: しばかりさん (Original Mix):backspacekey:の投稿 sibakari@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

配信でいただいたお金は配信に還元したいよね

icon

でもこれで来月もskeb依頼ができるんじゃないかな

icon

ぺいぱる、名前の不一致はあるし(アルファベットか漢字か)そもそも本人確認終わってなかったしで、さっさと問い合わせればよかったなぁってw

icon

USBのペダル楽しすぎる~

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07FRMY4XB/

Amazon.co.jp: 3入力 フットペダル PC USBフットスイッチ マウス キーボード ゲームパッド フットペダルスイッチ : パソコン・周辺機器
icon

配信とかで見てると時代感覚なくなるわね

icon

うちにいるJKも三つ目がとおる見てたって言ってる

icon

一時期ほしかったなあ。なんか角ばった棒みたいなやつあったよね

2024-05-15 17:57:59 酒呑み鬱太郎@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

スマホを走らせよう(?)

2024-05-15 15:53:14 :local: しばかりさん (Original Mix):backspacekey:の投稿 sibakari@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いやーでも標準に「自分たちの既存の都合」雑に混ぜて邪魔になるの、ずーーーーっとやってきたドコモらしさそのものなのでまあ違和感はない

2024-05-15 15:51:03 めるふの投稿 merph@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ものすごく今更「マンハッタン」がなんだったのかピンときて(以前も聞いたことはあるはずなんだけど)おおーってなった

2024-05-15 15:49:18 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon
Web site image
「ドコモの絵文字が見づらい問題」を考える なぜ、今のスマホにそぐわないのか
icon

ドコモの絵文字って何??

icon

UIがカメラの前の一定の距離にいい感じに表示される仕組みだから、遠すぎると間にモノが入って見えないし(最初これになってた)近すぎるとカメラの最低距離下回って見えない(次はこれになってた)っていうのに気づくのにちょっと時間がかかったw

2024-05-15 15:22:17 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

Shift-JIS や CP932 がこの宇宙になかったとしても ISO-2022-JP が、EUC-JP が、超漢字コードが、我々に牙を向くかもしれない宇宙に暮らしているってこと、覚えておいて

icon

チャネポお着換え自動化できたっぽい

icon

銀行残高で楽天ペイか、チャージしてペイペイみたいな感じになってきたw

2024-05-15 13:39:31 なかはらいちろうの投稿 lithium03@mastodon.lithium03.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

お仕事とか何か連絡があったらメールで、って書いてあるの。

icon

投稿は外部ツールで本人はいっさいX見てませんってBioに書いてる絵描きの人いて、それはそれでアリだよなーっておもった

icon

まあでも「ないものは作る」のがエンジニアだそうですし

icon

これ、手前できっと「セコマー!セコマー!」って叫んでる(そういうネタはやめなさい)

icon

「お前がセコマになるんだよ!!」ってコト???

2024-05-15 13:28:46 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-15 13:25:13 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

プログラミング言語を進化させたい、って、手段の目的化(または表現不足)だよね。表したい概念に対して既存のプログラミング言語では表現力が不足、ないしはそもそもの思想が合わないから、言語を進化させたいのだよね

icon

落書き感はFireAlpacaでいい感じに楽しめたので、ちょっといいペン買ったと思えばぜんぜんアリなお値段でした(比較対象)

icon

ArtRage Liteってソフト。たのしいよー

icon

絵の具コテコテにした後ペインティングナイフで伸ばしたりできるやつ

icon

ちなみにさっきのタブレットは謎のお絵かきツール一本選べるので、落書きの楽しそうなツールダウンロードしてみたw

icon

どのみち高くて買えないけど、液タブは画面との些細なずれがアナログ絵を元々描いてた人は気になりそうだなと思った(でもiPadとApplePencilの人は楽しそうにしてるなー)

icon

絵を描かないきのぽが、落書きを楽にしたい用途で買うにはかんぺきでした

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07Z9B85GN

Amazon.co.jp: XPPen ペンタブレット Decoシリーズ 板タブ スマホ対応 絵描き ペイントソフト付き イラストコンテスト記念版 Deco01V2 Android : パソコン・周辺機器
icon

XP PENやすくてたのしす(本職向きではなさそう)

icon

Windows10のライセンスの移動にMSアカウントの紐付けが必要かと思ってMSアカウントログインに変更してみたけどいらない手間が増えただけだったし結局移行はできないライセンスだったぽいし何の意味もなかったよぉ

icon

すくなくとも、プロを名乗るエディションはどう考えても仕事向きではない

icon

サーバOSだとマシなのかな?

icon

MSアカウントにもツール群にも正直何の価値もなくて、APIだけに意味があると思うんだけどね。それじゃ稼げないから必死なんだろうけど。

2024-05-15 11:29:22 やまつみ さき 🔞の投稿 yamatsumi_s@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

みたいなことを考える季節ですね

icon

休むのは権利です、それは間違いないので休むなとは言わないけど、お仕事を円滑に進めるためにどう動くかはそれとは別よ。

icon

ただ、まわりとお仕事の調整できてない休みは、評価には響く(苦笑)

icon

理由は別に言わなくてもいいよw

icon

まあ、他の人との調整さえできてりゃ適当に休んでもらって全然かまわんし、もうしんどいにゃーーー!ってなら当日「やすむ!」でもそれはそれで仕方ないので連絡だけはくださいww

icon

だったら、衣装チェンジガチャも料理ガチャもそれぞれスクリプト持って行けばどうにでもなるね、、、やるか

icon

よく考えたらカラオケ配信も雑談配信もセットの3D化は可能なのよね。雑談の方はそもそも部屋を3Dで作ってるし。カメラ動かさないなら「上や横を見たら虚無空間」でも困らないし。

icon

なんとなく噂話で知ってたよりずっと高かった(もうけっこう前に値上がりしてるじゃん&手に入れた車がとても古い)

icon

今年から軽自動車税なのでやすい、やすいけど高い

icon

自動車税払い忘れたことはないなぁたぶん

icon

メニューからモデル切り替えできる仕組み作ってるので、これも衣装チェンジガチャ化できるね。やろう。

icon

ガチャ用に音を出す部分はたぬえさにやってもらってます。音を出す奴と、udpでメッセージ飛ばすプログラムを呼ぶ奴をどちらも同じトリガー指定することで、二つとも呼ばれるので同時に処理できます。(めも)

icon

ややこしいところはすばらしいライブラリがあるので、残ったやりたいことは単純なことばかりですっごく助かる

icon

こう

Attach image
icon

で、もちろんSPOUTで出力するほうにはUIが含まれない、かんぺき

icon

切り替えると、モデルが切り替わって、モーションをあてる先もセットでかわるよ

icon

こうだ

Attach image
icon

あー、ぐぐって出てくるDropdownの説明、Dropdown(Legacy)のほうかぁ

icon

UIって楽しくないよね

icon

さあ、逃げてた2DUIとそろそろ向き合う時間だ、酒を飲もう

icon

あ、金の亀の置物置いてないじゃん

icon

重力設定したら棚にモノ置くときに微妙に浮かせておけばいいかんじにピッタリ棚板に乗るんだけど、コリジョン設定忘れたものたちが地の底まで落ちていくんだよなあ……

icon

ここにいちゃいけないひとがいる

Attach image
2024-05-14 17:15:33 星こにあ♦️VTdon管理人の投稿 hoshiconia@vtdon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

あとできのぽちゃんの覚書にも書いておきたいけど。

icon

よし、これでピン止めしとけば自分でやり方忘れても最低限のところに戻ってこれるぞ

icon

で、ふたつのメモをあわせてここまできたら、もうあとは周囲にモノを置くだけですね

Attach image
icon

もういっこメモ

※カメラの描画をそのまま出力するにはHDRPかURPが必要なので(その場合VRMのシェーダーが使えないためマテリアル設定の変更が必要になります)テクスチャからの出力を使います

・Packages/manifest.jsonにspoutのレジストリを追加
https://github.com/keijiro/KlakSpout
・AssetsからCreate→Render Texture
今作ったRender Textureの解像度を1920*1080に設定
カメラのTargetTextureに今作ったNew Render Textureを設定
適当なオブジェクト(メインカメラとか)にSpout Senderをくっつけます
CaptureMethodをTextureに、SourceTextureにNew Render Textureを指定します
※透過を使いたい場合カメラのClear FlagsをSolidColorにしてBackgroundに透明を設定したうえで、SpoutSenderのKeepAlphaにチェックを入れます
再生ボタンを押します

OBSなどでSPOUT2を受信すると、表示されます

Web site image
GitHub - keijiro/KlakSpout: Spout plugin for Unity
icon

うんまあそう思ってしまう気持ちもわからなくはない・・・

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14297603909

Web site image
C++でゲームが出来ると言っても文字だけですよね?画像も動くようにするには何が必要ですか? - Yahoo!知恵袋
icon

ExternalReceiverPackと言ってるのはコレ

https://booth.pm/ja/items/1801535

Web site image
EVMC4U - EasyVirtualMotionCaptureForUnity - VaNiiShop - BOOTH
icon

3Dプロジェクトを作ります
ExternalReceiverPackを入れます
UnityEditorSettingsValidatorWindowでAcceptAllします
言語選択のウインドウから(見つからなければEVMC4UのReset Languageから開けます)必要に応じて日本語にします
prefabのExternalReceiver(Prefab Asset)をシーンに追加します
AssetにVRMファイルを追加します
追加したVRMファイルをシーンに追加します
シーンのVRMをExternalReceiverの「VRMモデルのGameObject」にセットします
再生ボタンを押します


外部のアプリケーションでVRCメッセージを送信するようになっていれば、それにしたがって動きます

Attach image
icon

でも、後者の想定する「そこそこ」が期待を上回るかどうかという問題もあると思う

icon

一人が自分の道を切り開くのに適した解と、有象無象が最大公約数的に「こうしてればそこそこの率でなんとかなる」解はどうしても違うよねえ、というアレ

icon

職場では帰ったらやりたいことがどんどんわいてくるのに……

icon

「高みへと堕ちる」という言葉に痺れました

icon

VMCの送信には引き続きWebcamMotionCaptureを使ってます

icon

VRChatのワールドでやりたかったことが結局ぜんぜんVRChat関係なかったことに気づいてしょっくw

icon

きのぽちゃんはこの世界で「厚み」を手に入れた!

Attach image
icon

3Dアバター(VRM)があればなんでもできる

https://youtu.be/9M-7p0fcl5g

Attach YouTube
2024-05-14 12:50:58 NegitukaiTNB :backspacekey::verified_cat:の投稿 negitukaitnb@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

これはひょっとしてひょっとしないだろうか?どうだろうか?

icon

まって、spoutでレンダリング済みきのぽちゃんを受け取ってたけど、そもそもVMCでモーションだけ受け取ってUnity内でレンダリングもやっちゃえば……

2023-11-16 23:05:51 Momiji338:zunda_mochi:の投稿 Momiji338@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

skebのアピールもらうの嬉しいねぇ

2023-04-28 15:53:47 まきはらの投稿 makihara@fedisnap.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雑に動かすだけならUnityめちゃくちゃたのしいなー

icon

表情切り替えがバックグラウンド入力にも対応してるから、目の前の料理にいちいち反応してるみたいになってるw

icon

料理の切り替えをF1~のキーにも対応させた!

icon

お料理きりかえるやーつ作った

Attach image
icon

@Tommy@fedibird.com ものまねというのはダイナミックなものです​:kinopo_laugh:

icon

カメラの向きをぐりぐり調整する配信者のまね

2024-05-13 10:21:17 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

ゴールドラッシュだと聞いて向かったら自分がゴールドになるの、ホラーじゃん

2024-05-13 10:22:59 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

毎朝ゴールドがラッシュしとる

2024-05-13 10:19:08 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

人の形をした「黄金」が闊歩しているかもしれない

2024-05-13 10:14:28 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

カリフォルニア、いまだGolden Stateって名乗ってるよ

icon

次やりたいこと
・キーボード操作でお出ししてる料理の入れ替え
・カメラに映らない情報表示

icon

シリコンバレー、最初からべつにシリコンが産出したとかでもないし、そういう意味ではシリコンて言葉にももとから「なんかコンピューター的なアレ」程度の意味しかなさそう

icon

現時点でできてること
・wasdでの移動
・左ボタン押しながら視線移動
・ホイールでズーム(画角変更)
・ホイールクリックでズームリセット
・右クリックでカメラの位置と向きリセット

icon

派手に動きすぎると、きのぽちゃんが平面なのがばれますw

icon

ということで中華やさんセットのカメラが、配信しながら動かせるようになりました

icon

趣味のコードなんて適当でいいんだよ、とか思ってるとこういうので足元をすくわれるねw

icon

変数名が「初期の」位置と向きであることが分かるようにした方がいい、というのも確かにそうw

icon

この手前でマウスに合わせてカメラの向きを変える処理があるんだけど、ここで毎回初期の方向にリセットされてたw

icon

いやー、やらかしたw
ifの後の処理が一行ならカッコ別にいいかーと思ってたんだけど、ぼんやりもう一行追加して
「あれーー?カメラの向きがかわらないぞー」
ってなってたw

Attach image
icon

ダイナミックボーンからいまのPBにするときもw

icon

そういえばVRChatのSDKの2系から3系にするときと、3系でも今のCCに対応するときでそこそこ面倒なことになってたの思い出した。よく追随できてるなと思いましたw

icon

:tainugoto:

icon

他犬事


とかもあってもいいきがしたw

icon

大変さそのものは他人事だけど結果はワクワクしながら待ってるw

icon

新環境に適応していくというのも大変だなあ(他人事)

icon

:inuigyo:​ありそうでなかったよ

icon

実際配信画面としてはもうちょっとが描く狭くしてきのぽアップにしたほうがよさそうな気はするwていうかきのぽ小さいw

icon

配信しながらでも料理を入れ替えたりできそうw

icon

もうちょっと腰高くていいかも

icon

サイズ感こんなかんじかな?

Attach image
icon

こんなお店ですw

Attach image
Attach image
Attach image
icon

ところでサイズ確認したくて久しぶりにVRCのワールドにきました

Attach image
icon

余裕ができたら試してみよう

icon

そういえば新PCならPCVRモードでVRChatできるかもしんない

icon

pythonのバージョン管理まわりはいろいろともうアレすぎてアレ

icon

世の動画編集ツールはだいたい憎んでるきのぽですw

icon

ところでVの交流ってなにをしたらいいんでしょうね・・・?

icon

にくまれてるーーー!!

icon

きのぽはくつろいでいますw

icon

とはいえ思ってたのとちょっと方向性違うw

icon

めっちゃ楽しい!は目指せないからなんとなくくつろぎに来てもらえる空間を作ろう

icon

Unity上で表現したものをそのまま配信に乗せられるのおもしろいじゃない?

icon

ぐるぐるしてるけどもうやっちゃったからいいかとも思ってる。URP化のメリットもあるしね

icon

spoutがUnity上でこんなに簡単に使えるなら背景と前景でわけてキャプチャするより全部Unityでやったほうが楽よねえ、っていうのと、それはそれとしてSPOUTの出力でカメラ指定する場合結構大幅な変更が必要になるからいっそ実行ファイルにしてウインドウキャプチャでもいいかもねとか、いろいろぐるぐるしてる

icon

Unity適当にさわってるの何でこんなに楽しいかな

icon

いちおうURPに変換したけどクリスタルシェーダー死んじゃったしいらっしゃいませ消えちゃったからまだ色々手直し必要ね

icon

とはいえSPOUTプラグインのカメラ描写使おうとするとURPかHDRPにしなきゃいけないのでいろいろと制約かかるにゃー

icon

Unity上でspoutの合成までやってしまえばもう前後分割で処理しなくていいし、動く素材のループのタイミングの最大公約数とる必要もない!すてき!

icon

こう

icon

ここにいるきのぽちゃんが

Attach image