C++
std::string hoge = 0;
これでビルド通っちゃうんだな…
面倒くさいから確認してないけど、たぶんnullptrが代入されているのと同等の動作になっているのだろう
言語仕様的には未定義動作のような気はするが
C++
std::string hoge = 0;
これでビルド通っちゃうんだな…
面倒くさいから確認してないけど、たぶんnullptrが代入されているのと同等の動作になっているのだろう
言語仕様的には未定義動作のような気はするが
マイクロソフト、TPMなしのWindows 11 PC出荷を認める。中国やロシア向けか https://japanese.engadget.com/microsoft-without-tpm-oem-windows11-060004500.html
Win11、もしかしてTPM 2.0は要件から外す予定なのだろうか
がちがちのセキュリティはロシアとか中国あたりでは違法らしいからな
Microsoftがその辺りで売る気があるのかどうかは知らないが