16:21:49

例えばクソやかましいガキがいたら、隣の親に「元気なお子さんですねぇ」なんてのが京都人しぐさ(?)

直接うるせえと言うと角が立つけど、元気ですねぇ(心の声:やまかしいわどアホ)なら角が立たない(?)

16:18:25

京都人ねぇ
変な噂流して怖い怖い言うけど、彼らって本当に怖いのかねぇ
直接的なのが嫌いで回りくどいのは事実だろうけど

16:15:50

怖くないよ^^

16:14:12

HDD、seagateが死ぬときは大抵基板
ディスク自体は頑丈過ぎて物理的に攻撃しても穴すら開かない

同じ機種のHDDを集めておけば、基板だけ差し替えれば中身を救い出すことができる(こともある)

16:11:41

個人的にはシーゲートしか信用していない
たまに致命的な不良出すけど

16:11:39
2021-01-07 16:10:56 🎄佐倉和音🎄@家立て替えます님의 게시물 erectronic_evening@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

16:06:32

しかしx86やx86-64も将来はどうなのか
128ビット時代とかもいずれ来るだろうけど、x86-128になるのか、なれるのか

対するApple M1はARMだもんなぁ
将来的にARMコアの性能がx86に肉迫、あるいは追い越す日が来るのだろうか

16:03:12

あの頃はマルチスレッドとか全然使われていなかったから、複数のシングルスレッドプログラムを併走させるのに丁度いい技術ではあったな

16:03:06
2021-01-07 16:00:20 zgock999님의 게시물 zgock999@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

16:02:26

ムーアの法則が終焉した時のプロセッサーの能力が、現在人類が開発しうるプロセッサーの性能限界なんだろう

もし他の星により高度な知的生命体がいたとしたら、彼らはどんなプロセッサーを作って使っているのだろう
電子や光子は遅すぎィィィとかいって未知の技術使っていたりするのだろうか

15:53:07

AMDがなくてIntel一強だったらパソコン用CPUはここまで進化しなかっただろうなぁ
64ビット化の時代でx86は消滅していた可能性もある

15:30:35

新500円、これを偽造するのは難しそうだけど、自販機とかはどうなのかねぇ
中央と外側で別々に抵抗値を計測するような仕組みにするんだろうか

15:21:35

500円玉
今年2色のに変わるらしいけど、これも置き換え早そうだな
偽造500円とか使われるとダメージでかいもんな

15:13:49

Android Studio 4.2 Beta 3が来てるようだ
今回もスルーしとくか 特に急ぎの案件ないし