6Gや7Gにもなると、使う周波数はテラヘルツにもなるらしい。
そんな高周波、外からの電波が屋内に届くのだろうか

6G以降の無線通信実現につながるグラフェンでテラヘルツ波を増幅する技術 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

6G以降の無線通信実現につながるグラフェンでテラヘルツ波を増幅する技術
2020-07-06 17:35:50 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 2020年07月06日 17:35】
福岡県、佐賀県、長崎県に大雨特別警報を発表しています。7日明け方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に最大級の警戒をしてください。また、西日本から東北地方にかけての広い範囲で、7日にかけて非常に激しい雨が降り大雨となる所があるでしょう。

マイナポイントはWAONにすることに決めたけど、いま使ってる無記名のWAONを記名式にはしたくないな

何か新しいWAONを専用にゲットするか。どれにしようかな
waon.net/card/region/list/

カード一覧 | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト
2020-07-06 17:00:30 いそがしのげんちゃん。​:verified:の投稿 ProgrammerGenboo@itabashi.0j0.jp

えっぐ

久しくWindows用のプログラム書いてないけど、Windowsはどこへ向かおうとしているのか

2020-07-06 16:56:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

Windows のシステムコールもエミュレーションうまくやらないと wine だけじゃ Windows アプリがうまく動作できない時代

2020-07-06 16:55:42 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

ちなみに Windows は最近 Windows API ガン無視して NT kernel のシステムコールを叩くアプリケーションが増えてるみたいで,Linux に特定のメモリ領域のシステムコールだけフックする機構の追加などが提案されている >> Emulating Windows system calls in Linux [LWN.net] lwn.net/SubscriberLink/824380/

マイナポイント

WAONは5000円に加えて+2000円分ポイントバック

WAONは上限5万円、1回につき2万9000円までチャージ可能なわけだから、つまり登録完了してサービス開始したら、おもむろに2諭吉をチャージするだけで全てが完了し、後日7000円分のポイントがゲットできるわけだな。