硬度10とされるダイヤモンド
確かに硬くて傷つきにくいけど、靭性が低いので実は脆くて砕けやすい

2020-05-04 22:37:44 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【震度・震源速報 2020年5月4日】
22時34分頃、茨城県沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM4.4と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

余震か?

2020-05-04 22:34:52 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第1報 2020年5月4日】
22時34分頃、茨城県沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

2020-05-04 22:12:26 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2020年5月4日】
22時7分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.5、最大震度4を茨城県、千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

2020-05-04 22:08:02 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

《緊急地震速報(気象庁発表)》
千葉県で地震 強い揺れに警戒
〈強い揺れが予想される地域〉
茨城 千葉 東京 神奈川 埼玉 栃木

震源は埼玉県沖

だけど、gzipのコンテナファイル形式とかいまもtime_t欄32ビット分しかないから、これは2038年問題残ったままなんだよねぇ
まぁgzipとか今さら使わんでもbzipとか7zとかあるけどさ

ネタにマジレスすると、2038年問題は、signed intが32ビット(符号除くと31ビット)しかないから2038年までしか数えられない問題

いまCで言うところのtime_tはlongに変更され2038年問題を乗り越えた

2020-05-04 10:38:05 純正品アールグレイ緑茶の投稿 ryokuchamap@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

LTLネタにマジレスされるとは、Twitter感を感じて懐かしさ覚える

やりたくねーw
まぁ月200くれるってならやりたくないが考えちゃう程度にはやりたくない

2020-05-04 10:36:19 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

JavaとかAndroidがなければ既に滅んで消えていた

COBOLっていえば日本の銀行業界で使われてることで有名だったが、最近はAndroid用スクリプト言語Javaが使われているらしい。
Androidじゃ(全然人気ないが)Kotlinに移行しつつあるからこちらも将来性は

COBOLとかもう見るのも嫌だが、いまどのくらい重要あるんかねぇ
テレワークでできるようなCOBOLの仕事があるとは思いにくいがCOBOLプログラマー息してるのか

2020-05-04 10:25:35 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

000010 IDENTIFICATION DIVISION.