麺を愛する私が、久々に米たっぷりの雑穀を2合ほど炊いたので、モリモリ食べていくことにしよう

「エントロピー」にも漢字があることを知った。
「熵」と書くそうだ。
zh.wikipedia.org/zh-tw/%E7%86%

エントロピーと仮名6文字も書くのは大変だから、これからは漢字1文字で熵と書こう。

熵 - 維基百科,自由的百科全書
エントロピーの漢字

殺すkorosuという語は元はkoruという語がありkoruは死ぬことを意味していた説。
外来語として死ぬsinuが入ったためkoruは死語となり意味が変わり、懲るを経て現代語の懲りるkoriruへと変化した。
外来語だった死siはナ行変格活用動詞となったのが特徴らしい。
なるほどおもしろい。

「死ぬ」と「殺す」の語源 - 日本語の意外な歴史 jojikanehira.com/archives/may2

「死ぬ」と「殺す」の語源
2019-01-18 21:50:49 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報 2019年1月18日】
21時46分頃、千葉県北東部を震源とする地震がありました。震源の深さは約50km、地震の規模はM5.3、最大震度3を茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

寒すぎる
寒くて氏にそう
最上川

HuaweiってADBログ見れなくしてるのか…
やっぱ組み込んだスパイウェアをバレなくするためなのかな? 知らんけど

今朝は早起きしたのでとても眠い。
良い子なのでそろそろ寝る時間だ(?)

Vimなら:wqとか:q!とか誰でも分かる簡単さなのに(分からんわ)

Emacsって本当に終了の仕方が分からん

パソコンのキーボードは,なぜABC順・五十音順ではないのですか | ことばの疑問 | ことば研究館 kotobaken.jp/qa/yokuaru/qa-35/

安岡孝一先生が言うのなら恐らく確度は高いのだろう。
パッと出ではなく変遷は遂げているんだね。

パソコンのキーボードは,なぜABC順・五十音順ではないのですか - ことばの疑問 - ことば研究館

SNSは時代ごとに移り変わる。
一説によると、大昔にはmixiというSNSがあったらしい。
知らんけどメソポタミア文明の頃だろうか。パピルスに記されているかも。

雨が強くなってきたな
明日もぐずついた天気になるらしい

雨雲

要するにクレジットカードの形式をとるデビットカードとかプリペイドカードとか、たとえばKyashとかは死亡ということだな

クレジットカード、年会費無料のやっすい奴にもIC付きが広まってきた昨今、いよいよクレジットカード磁気決済の取り扱いを終了する店が出てきたようだ。

super眠い

なんで電車止まってるのかと思ったら茨木駅〜千里丘駅間で誰かが列車ダイヴかましたのか。

何年か前に、10年以上使うつもりでWin7マシンをCPU最強、メモリーフル充填で作ったので、今のところWin10にする気は微塵もないな。

2019-01-17 07:36:46 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

学ばない人ほど「大学は役立たず」と言う 人は自分の経験から自由になれない:PRESIDENT Online - プレジデント president.jp/articles/-/27214

自分は苦学したけど、大学で学んだことは人生において血となり肉となっているのでとても有益だったと考えている。

学ばない人ほど「大学は役立たず」と言う 人は自分の経験から自由になれない
2019-01-17 14:18:11 宮原太聖(JP)の投稿 TaiseiMiyahara@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-01-17 14:14:08 デミアンの投稿 coca0@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

Android Studioの更新がきたみたいなので、更新を開始した
日本語化パッチまた探さないと

SuicaなどFeliCaの方が技術的に優れていて便利で既に普及もしてるのに、なんで技術的に劣ったQRコード決済なんかで時代に逆行しなきゃならんのだろう。

2019-01-15 11:40:27 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io

> バーコード決済サービスのさらなる浸透に向けては、「『Suica』などのモバイル決済を利用されているお客様は、アプリを立ち上げる過程が面倒だと感じられる方もいらっしゃるが、それを上回る必然性をどこまで出せるかが重要」
paymentnavi.com/paymentnews/80

えっどうして Suica ユーザーにわざわざバーコード使わせたいの?

ファミリーマートがバーコード決済サービスを積極的に導入する理由とは?

今日は天気予報通り雨
予報よりも長く降りそうだけど

アプリの前半と、サーバー処理までできた。
あとはアプリの後半作れば今回の機能は実装完了だな

マストドンはインスタンスによって雰囲気が全く違うから、自分に合ったインスタンスを探す楽しみというものがあると思う。

Twitterに概念としてある「所属クラスター」みたいなもので、どこでもいいという訳にはいかないものだ。

++とやってもCにしかリンクが付かないので、C++は弱い

Profile Directoryのせいか知らないけど、なんか急に鯖が重くなった気がする

何かに貢献できるという訳でもなさそうだけど、一応ディレクトリー掲載ONを選んでおいた

設定に「ディレクトリに掲載する」なる項目が増えてるんだな

2019-01-14 14:00:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

たぶんマストドン2.7からの新機能だと思うけど、何気なく左上のハンバーガーをクリックしたら、Profile directoryなる機能が増えてることに気付いた。

いま浮上してる人を一覧する機能らしいな

2019-01-14 13:25:53 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 13:23】
[震度4]茨城北部、栃木南部、埼玉北部
[震度3]茨城南部、栃木北部、群馬南部、埼玉南部、秩父地方

震源は埼玉県沖

2019-01-14 13:23:57 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2019年1月14日】
13時23分頃、茨城県南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM5.0程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

マストドン、
インスタンスの呼称が近い将来、サーバーに変わってしまうらしい

2019-01-13 18:47:50 Maya Minatsuki :neko_smiley:の投稿 mayaeh@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-01-13 20:13:05 ビタワン@社畜ちゃん連載中🐧の投稿 vitaone@mstdn-workers.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

日本昔ばなし、ついに二人とも旅立ってしまった。
平成最後の年、昭和も遠くなったと実感しますね

曲のDL販売
なぜか可逆圧縮の選択肢がなかったり、歌詞カードファイルが存在しなかったり、値段の割にサービス悪いと思う。
Foobar2000で即使えるように時刻情報付きのlrcファイルくらいサービスで用意しといて欲しいものだ

2019-01-13 13:30:33 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

曲は基本的にDLで買うけど、アルバムに全曲収録されてないとか、何故か一曲しかないとか、なんか欠けることがあるので、そういう時だけCD買ってる。

牛丼好きのためのインスタンス、その名も「牛丼」とか思い付いた。
既にあるかも知れないけど、自分では使途が思いつかないので、このまま忘却の彼方へ・・・

2019-01-13 13:10:57 NegitukaiTNB@板橋の投稿 NegitukaiTNB@itabashi.0j0.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

自分も稀によく飯テロするからなぁ
ブロックとかミュートとかされると悲しいので

飯テロというくらいだし、やっぱり飯画像をうpする人はテロリストなんですかね(とかいう)

LTLが飯テロすぎる夜