17:22:24

使ったことないけど、マストドン公式アプリのサーバー一覧の一番上がfedibird.comになっているらしい
その辺りが「複数のサーバーで運用されている」連合SNSであることを認知していない人が登録する原因になっているのかもしれない

17:21:51
2022-07-16 14:26:49 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com

mstdn.jpもそうですが、212,777(21万)もアカウントがあっても、定期ログインしてる人は4千人ぐらいです。書き込んでる人の総数はわかりませんが、さらに少ないですよね。

ガーシー2はいま24,200(2万4千)で、3万でひとまず登録をとめようとしているようですが、ガーシー本人や設置した高橋さんのアカウントもまだ存在せず、ニセモノが遊んでいるだけで、ただただ人が集まっているけどまだ中身は何もないという状況のようです。

なお、このうち1,177アカウントをfedibird.comで認識していて、投稿は16,878件。ガーシー2上の投稿34,165件の約半分は見えているわけですが、それは5%ぐらいの人によって行われているということです。

出張していってる面々がだいぶ投稿数を稼いでいるという話もありますが、まあいいでしょうw

17:21:45
2022-07-16 13:38:05 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com

この3日ぐらいで、fedibird.comに450人ちょっと登録増えてるんですね。

mstdn.jpからの移行が数人いるように見受けられる以外は、ほぼガーシー絡みだと思います。

ただ、まあとにかく登録するだけで活動がありません。

投稿のまったくない人が393人、アバター未設定の人が360人。逆に3件以上の投稿があるのは22人というところです。

水増しも疑われるところですが、ガーシー2ならまだしも、fedibird.comを水増ししてもしょうがないですし、とりたてて不審な感じもないので、

おそらく本当に一般の方々、普段はSNSを使うこともなかった人達が、これを機会に登録しているのではないかと想像しています。

17:21:21
2022-07-15 17:37:52 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com

ガーシー2を求めてfedibird.comに登録してしまう方がおられるようですので、お知らせを掲示しておきました。

18:08:35
2021-07-17 18:08:08 特務機関NERV님의 게시물 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2021年7月17日】
18時7分頃、岐阜県飛騨地方を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.1程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

15:53:25

d払い、WAONを500円上回ってきたか
でもd払いとか使い道なさそう

15:53:10
2020-07-17 15:47:17 再解凍님의 게시물 hina@mstdn.maud.io

[d払い、マイナポイント登録で2,500円プラス。合計7,500円に - Impress Watch](watch.impress.co.jp/docs/news/)

増えたのかぁ……

d払い、マイナポイント登録で2,500円プラス。合計7,500円に
14:55:41
2020-07-17 14:54:57 特務機関NERV님의 게시물 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第1報 2020年7月17日】
14時54分頃、熊本県熊本地方を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

13:52:16
2020-07-17 13:51:27 特務機関NERV님의 게시물 UN_NERV@unnerv.jp

【地震 13:49】
[震度3]福島浜通り

12:18:44

ニューギニアで地震か
近いうちに日本も揺れるだろうな

12:18:23
2020-07-17 12:17:57 特務機関NERV님의 게시물 UN_NERV@unnerv.jp

【地震情報(海外) 2020年07月17日】
日本時間の17日11時50分頃、ニューギニア付近(パプアニューギニア、ニューギニア東部)でM7.3の地震がありました。震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。

18:00:58
2019-07-17 18:00:43 特務機関NERV님의 게시물 UN_NERV@unnerv.jp

【緊急地震速報 第3報 2019年7月17日】
18時0分頃、岩手県沿岸南部を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.4程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

15:55:56

LTLに透明化して影薄いどころか見えない人がいる

15:49:42

金曜日に大学病院の予約が入っているが、この日はどうやら一日雨のようだ。とてもかなC

14:03:28

Kotlinで、変数に別名を付けたくなることがあるのだが、やはり付けたい別名でgetter/setter用意するくらいしか解決方法はないのだろうか。多分そうなんだろうな。

13:45:02

よく考えたら引数があるのはgetterじゃないや
ちょっと疲れてるな。甘いものでも摂るか

13:42:21

getterはきちんと実装したら便利だ。
クラスの中にある何かのArrayListから必要なものを引っ張ってくるとかを想定した時、a=b.mottekoi("hoge")みたいな実装ができたら見た目にも良いしオブジェクト指向的にも分かりよい

13:39:50

諦めて一つ一つ丁寧に入れることにした。
両方入れる必要があるときはまずaに代入し、b=aを書くことにした。

13:35:00

確かに、Kotlinならsetterでも定義しろになるのは分かる。
しかしこんなことのためにsetter付けるべきなのか迷うところだ

13:34:52
2019-07-17 13:33:14 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io

クラスのメンバを変更する挙動ならメンバ関数とかとして実装されるべきで設計がアレになってるのではという気がしなくもないけど,まあ個人の一存でクラスを変えられるかはしらないし,具体的なコード見ないと断言もできないので無責任な意見です

13:30:56

既に確保されているクラスのメンバー変数に入れないと使えないから、val (a, b) = func() という選択肢はないかな。
というか、確保済みの変数a.bに対して、(a,b)=0みたいなことやってみたけど当然ながらダメだった。

13:30:36
2019-07-17 13:29:11 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io

それならなおさら
val (a, b) = func()
みたいなやりかたのほうがよい気がする

13:28:06

実際は0じゃなくて関数の返却値で複数の変数に入れる必要があるから困りもの

13:28:01
2019-07-17 13:26:09 よみたそまる님의 게시물 yomi@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

13:14:53

マジヤバくね
同じ事何度も書くのはややこしいことこの上ないんやが

13:14:07

悲報 Kotlinでは複数の変数に同時代入できない
a = b = 0
みたいなことができない。
ついでにSwiftも同じらしい。