00:31:53
icon

練馬以外の二十三区に全く愛着がなくついでに国家神道にもとくだん愛着のない都下の民なので、色々な人があのへんの緑に愛着を持っているらしいことを正直だいぶ意外に感じています

09:09:16
icon

記事の企画上しゃあないんだろうけど『製造原価(50個で25,000円以内)、ブース出展料(16,500〜24,200円)のほか、ブースの装飾といった雑費なども加えると、50,000円ほどの予算を見積もることになります。』 という前提というか費用内訳に多くの人は一回立ち止まるのでは

17:26:05
icon

俺もショック映像が基本だめな人なんだけど(覚悟を決めて観に行ったのは「野火」くらい)、アメリカ映画ってふつうの(性暴力以外の)暴力については数十年単位で見れば判定基準が緩くなっていく傾向だったはずで、「最近の連中はショック映像を嫌う」的に括られるのはやや納得がいかない

17:29:30
icon

そういえば確か全年齢向けだったはずの映画「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の、死体の皆さんに五つの質問ですシーン、あれアメリカの宗教倫理コード通るんだ、とちょっと意外だった

18:20:54
icon

レザック66は紙がかなり厚いところまであるので、これの単色印刷が品質上問題なく可能ならだいぶ色々使えて嬉しいということで試しています。ひとによっては卒論の表紙を思い出してあんまり好きな紙じゃないかもしれないですけど

18:25:25
icon

あとはもちろん、レザック66はもともと羊皮紙風というコンセプトの紙だから、というのもあります

21:10:33
icon

Samson Go Mic, オムニをサポートしてる、ねじ穴つきの小さめのUSBコンデンサマイクでボードゲーム読書会に向いていそうなんだが、いま日本のサイトだと何故か7000円以上する。Amazon.comだと20ドル+日本までの送料10ドル=4000円で買える
amazon.com/dp/B001R76D42?ref_=

Buy Samson SAGOMIC Go Mic Portable USB Condenser Microphone,White: Multipurpose - Amazon.com ✓ FREE DELIVERY possible on eligible purchases