icon

初期個人テキストサイトっても雑文館周辺には冷笑とか露悪って雰囲気はなかったような。ReadMeはまあまあ露悪的で…細田という男((C)筒井康隆)の影響があったかもしれないしなかったかもしれない…個人ニュースサイトは露悪そのものくらいのグラデーション。パソ通とかどうだったのかしら

icon

ゴーファーってまだあるんだろうか

icon

ふだん読者側として批評だの体験の同一性だのゲームにおいて作者の作意をどの範囲まで評価すべきかとか面倒臭いことばっか言ってる癖にたまに作者側にまわると途端にこのレベルのルーズさを発揮してしまう

icon

メルカリでIX2105を注文し、届いた2日後になってヤマト運輸から「配達予定のお知らせ:有線LANルータ」とメールが来た。どういうことかしばらく考えた後、別口で買ったスイッチングハブのことではないかという可能性にようやく思い至る

icon

のぎけす屋からKeyboard Quantizer Mini が届いたので沖ミニキーボードプロに固定。Capsその他邪魔なキーを全部fn+insの同時押しに追いやった上で最下段のキーを歯抜けになるよう引っこ抜き押し間違いを減らしていきたい。キーボードガチ勢じゃないので持ち歩き用キーボードはこれで充分満足できるはず

Attach image
icon

USBキーボードの上にあなたの理想を実現する最高の機材のぎけす屋Keyboard Quantizer Miniは下記からご購入ください。俺はいま追加で2個買いました。RemapなるベリナイスなWebアプリを使ってキーマップを書き込むのが事実上の前提になってる点にご留意ください

nogikes.booth.pm/items/4823647

Web site image
Keyboard Quantizer Mini - のぎけす屋 - BOOTH
icon

Remapを用いたキーマップ設定および書き込み方法の説明ページ
zenn.dev/3araht/articles/2a594

Web site image
(自作キーボード)QMK Firmware で VIA に対応し REMAP でMIDIキーを割り当てて使う方法
icon

なんかRemapの使い方説明のページのリンクが間違ってた。正しくはこっちです

salicylic-acid3.hatenablog.com

Web site image
(初心者編)Remapを使ってキーマップを書き換えよう