00:39:48
2017-04-26 00:39:48 Ken Sugar ☑️の投稿 ken_sugar@mastodon.social
04:47:25
2017-04-26 04:20:47 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

06:11:19
icon

創始者オイゲン(@Gargron)の支援者向け報告記事。Pawooさんがクールな機能向上に貢献してくれていることが綴られている。
▼The rise and rise of
medium.com/@Gargron/april-post

06:46:49
icon

【参考資料 / Note】
プラットフォームのグローバルマップ
Network Monitoring(MNM)
(インスタンス統計サイト)
dashboards.mnm.social

▼言語別集計

1:UNKNOWN(Mix)38%
2:🇬🇧 英語(en)24.5%
3:🇯🇵 日本語(ja)18.5%
4:🇫🇷 フランス語(fr)9%
5:🇪🇸 スペイン語(es)7%
6:その他(Others)3%
※Last 1 week (on 26 April 2017)
🐘 🌐 mastodon.social/media/VRRM6eVU

Attach image
06:51:57
icon

🐘 🌐
プラットフォームのグローバルマップ
Network Monitoring(MNM)
dashboards.mnm.social
mastodon.social/@ken_sugar/424

Web site image
Ken Sugar ☑️ (@ken_sugar@mastodon.social)
11:16:45
icon

プラットフォームをサステナブルなものにしていくには、それぞれのインスタンスにおける連合タイムラインにおいて、

『一定間隔で興味深いトゥートが「ドンブラコ、ドンブラコ」と流れてきて、そのトゥートを捕まえトゥーターのプロフ画面に行き、別の世界線にいるその民のホームタイムラインを「ふむふむ、ふむふむ」と辿ることで新たな知見を得る』

というプロセスをリズミカルにできるインスタンス規模がどういう構成で実現できるかを数値化し、それをモデルインスタンスとして分散建立を促していくことが大切だなと思ったりなどした。

ユニバーサルグランドデザイン的な意味で。

12:04:32
icon

@EzoeRyou
夜霧のハウスマヌカン

19:15:21
icon

@EzoeRyou
👏👏👏

19:24:04
icon

@teria
フィル・ジマーマン「😊」

23:33:30
2017-04-26 23:33:30 Ken Sugar ☑️の投稿 ken_sugar@mastodon.social
23:33:36
icon

@Fennecus
そのあたり、創始者のオイゲン(@Gargron)は、5000ユーザー程度が収納されたインスタンスが分散建立されるのが理想というグランドデザインを描いているかと思います。
mastodon.social/@ken_sugar/427

Web site image
Ken Sugar ☑️ (@ken_sugar@mastodon.social)
23:38:16
2017-04-26 23:38:16 Ken Sugar ☑️の投稿 ken_sugar@mastodon.social