19:20:23
icon

シンプルに大人数中華たのしそうでよい

13:28:31
icon

食事の開拓も最近できてないので、たのしそうな話とてもたのしそうだな
分子ガストロノミーとか体験したい

13:26:54
icon

お粥の人数制限あるんだ〜なるほどな

11:39:46
icon

すごい細やかで素敵な作品

11:39:32
2024-12-08 10:56:48 モリタ님의 게시물 morimomorita@misskey.design
icon

This account is not set to public on notestock.

11:39:28
2024-11-27 14:38:18 モリタ님의 게시물 morimomorita@misskey.design
icon

This account is not set to public on notestock.

11:18:35
icon

サブカルもメインカルチャーも流行り分からんすぎるのは、すこし不便だし視野が狭くなってきそうで心配でぃ

使用SNSか購読範囲を広げたほうがいいのかしら :thinkhappy:

11:12:36
icon

あと、最近インターネット(Twitter, YouTube)のホットなトピックの感度がほぼゼロになってきているのを感じる

これは完全に良いところも悪いところもある
良いところのほうが多い気はするけど、もうちょい世間への感度はもどしたい気持ちもある
いま環境だと普通のニュースと自分が興味あるジャンルの話題しか入らんのよな

11:07:52
icon

村近辺にスタート地点あるのかと思ってたけど 外だとは
おもしれえ世界でござい

11:06:30
icon

今も感じないこたないけど、ジャンルの偏り(おのれの観測範囲の偏り)がつよくてだな
もっと死角から攻められたいじゃない……(?)

11:03:52
icon

特定ジャンルのオタクだけ悲鳴あげてるTLとか、好きだったなーと思い出して懐かしい気持ちなってる
ふぇでぃばーすでも、観測範囲広げたら体験できるかな

11:02:42
icon

公のイベントも個人のイベントもなにかあった空気だけが流れてくるのも好きなので、好きでございござい

それはそれとしてレポも読みたいので楽しみでございござい

11:01:18
icon

fediverseは機能的に線を辿りづらいからTwitterより全体像やら震源地やらを見つけづらいのが面白い違いだなと思ってる

インターネットのザワザワ系も震源地見つかりづらいもんな

10:58:52
icon

SNS特有のなんかイベントがあったことだけは分かるけど詳細も流れも分からないのやつだ

久しぶりで懐かしい感じ

10:42:08
icon

グラフィックかわいいなあ

10:41:57
2024-12-08 07:43:08 Indie Freaks님의 게시물 IndieFreaks@mastodon.cloud
icon

This account is not set to public on notestock.