23:09:39
前職の先輩上司たちの名言、意外とおぼえている
icon

・障害の原因切り分けをできるようになってようやく一人前
・お客さんは意外と満額回答は求めていない。妥協できる策を求めている
・会社の金は個人の金の1/100感覚で使っていい
・システムを作りたくて仕事を始めたのに、いつのまにか作らなくてすむほうへ誘導している
・障害発生時は誰が・どの部署が悪いとかじゃなくて「当社」が悪い
・社内カンファレンスの「不採算案件(炎上プロジェクト)ふりかえり」枠での発表者 この枠は休憩いらないですよね。休憩なんてないですからね ​:blobcatghostreach:

22:11:24
icon

アプリの人間がパケットキャプチャ見なきゃいけないレベルの障害経験は2回だけです

22:05:13
icon

Wiresharkは今でもWiresharkなのかなと思っていた件、2024年発行の『ネットワーク技術入門』にもWiresharkが載っていたのでWiresharkでした

22:02:26
icon

障害の時くらいしか打たないコマンドをそらで打てる人かっけーとなるあれが、GPTに聞けば出てくるようになってしまったのであの見せ場消滅したのを感じた(ひさびさの障害でGPTに聞きまくった人)

00:07:11
icon

いろんな人が「シャアに本当に必要だったもの」を考えていて答えがいろいろなのおもろい