このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
後輩が、会社辞めたい緑に囲まれたいと言っていたので、次に南国行きたい・大学行きたい・自給自足したいって言い出すよと返したら、ウワッ昨日農学部のサイト見てました…!と言っていた。
ストレス溜まってくると大体みんなこの順で言い出すので、会社のストレスチェックはこれでやるべき
Web会議の日程確定メールと招待メールが別にあるのだけでも発狂しがち。後者が前者を兼ねているのに
PPAPのzipなんてストレスで死ぬレベル
①期限過ぎたけど○○社から回答来ました?
②まだ来てません
③催促してください
④催促します
の②③って無駄だよねという話をしていて、でも④に飛んでくれない人が必ずいる
よって①で「来ていなければ催促してください」をあらかじめ入れておくことで一往復減らすしかなさそう。AIより機械っぽいなと思いつつ
@muku_dori_ @nosutaruthedoo あと覚えておいてほしい点として、サーバーまるごとのブロックは、個別のブロックとは動作が全く異なるということがあります。
サーバまるごとブロックできるのは強力なのですが、Aサーバ上でBサーバの全ユーザーをみえないようにすることができる一方で、Bサーバ側にその個別のブロック情報が送られないので、Bサーバ側では被ブロックとして扱われません。
フォロー関係全解除になるので、投稿が相手に伝わる機会は激減するのですが、第三者のサーバ経由でブーストなどで伝わることがあり、この場合は投稿はみえます。
また、被ブロック状態になっていないので、アカウントは普通にみえるし、投稿も過去の分は引き続きみえています。フォローボタンも押せます。……押しても効果はありませんが。