----------切り取り線----------
初報が流れてからついにここまで来たか…という感じ
https://twitter.com/shin_ultraman/status/1515828715544264704?s=20&t=4TS_vV5o8lEUmXEfaZrHhw
オラはまったくウルトラを知らないけど、やっぱザラブ星人とかの圧倒的デザインみたいなのは畏怖を感じちゃうんだよな
昭和マンから始まって平成三部作→ニュージェネと、あたらしいマンは次から次へと生まれたけど、ここで原点に立ち戻ってシンが神秘性を持ち出してきたのアーになってしまう
でも庵野監督(監督ではない)は帰りマンが好きだから、胡乱な形で擦りまくるほうが楽しいのかもしれない
ツイの方で、同人ゲーム作家は進捗を公開すべきという話が出ていて、なるほどなあと思うと同時にそりゃ無理やろという気持ちにもなった
特に同人ゲーは下手すりゃ数年単位のプロジェクトになるのでこういう戦略は必要なんだよな
https://twitter.com/akira_goya/status/1515720844789817344?s=20&t=KR6eiKmGCejrWPkzw37z1A
すごい皮肉なんだけど、多かれ少なかれ同人作品を作る以上反応を期待するものなんだけど、その有無でモチベが下がるとしたら本末転倒なのよね
同人ゲー、作っても誰も遊んでくれないということに気づいて同人誌に転向したんだよな(同人誌の消費スピードは下手すると秒なので…