アギトの後枠ディケイドまじで??!?!!!
作品が別れていても普通に共闘しまくっていた昭和ライダーと違い、別世界という設定だった平成ライダーがこういうクロスオーバーをやってきたの素直に感動したのよね
ディケイドの正体、ライダーは敵勢力の力を逆用しているの応用で、全ライダーの力を集めて使う門矢士は大ショッカー総統という設定、これは貫徹してほしかったわね(映画のみの設定
ディケイドは2話持ちで全平成ライダーのテーマをうまいこと料理していい感じに進めていただけに、ラストにはとにかく期待があったんだよなあ…(ネガの世界あたりからおかしくなってしまった
9つの世界を回った後ライダー大戦で良かったと思うんだよな
このあとコラボしてみたり昭和に行ってみたりなんやかんやしてるうちに着地点を見失ってしまった
当時の時間変更の都合で尺が半分くらいしかなかったから、映画で決着は最初から考えられていたと思うんだけど、それが着地も映画でいいやみたいな投げっぱに繋がってしまった気もする
注射針が二段階で研ぎ出されてるのは知ってたけど、アシンメトリーにすることでさらに刺さりやすくなってるのなるほど~だし、それが片刃剣の突きに繋がってるのすげになった
This account is not set to public on notestock.