09:58:13

----------切り取り線----------

09:58:19

きょうもやっていきますかね

09:58:24

どうも気持ちが乗ってこないな

09:59:20
2021-06-29 09:48:08 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help

これら、みんなの役に立つお金の使い方をできる人、えらいなぁと思う。
(2015年の記事)奈良・吉野の93歳おばあちゃん、2700万円相当の救急車を寄贈 「病気やけがでお世話になったお礼です」 - 産経ニュース
sankei.com/article/20150327-UF

奈良・吉野の93歳おばあちゃん、2700万円相当の救急車を寄贈 「病気やけがでお世話になったお礼です」
10:00:01

朝めっちゃ雨降ってたけど出社したら普通に晴れてた

10:04:10

「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回 ~Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc @madonomoriより

Microsoftが「Windows 11」のシステム要件を見直しへ ~「PC 正常性チェック」ツールはいったん撤回/セキュリティの強化、信頼性の向上、互換性の確保の3原則を示し、要件の緩和を模索
10:18:18

今の自分の課題にドンピシャの画像が撮れたのでパウーに貼っとく

10:19:01

これ、上より下の絵の方が圧倒的に"良い"
今まではその良さに気付けなかったんだけど今ならわかる

10:20:46

丁寧に描いた絵より雑にペロっと描いた絵の方が伸びた死みたいなツイッターお気持ち文、今まではツイッターはそういうところじゃないからの一言で片づけていたけど、要は文脈なんだよな

10:21:12

下の絵、多分別の日に上げてたらそんな星付かなかったと思う

10:22:32

これが付いたのはsudo haikuにお絵描き機能が実装された当日だったからで、要は適切なタイミングで適切な絵が上がったから星が付いたんだよな

10:24:06

適切なタイミングで適切な絵を上げる。鼻が利くとも言い換えられるけど、つまりは感情なのよね
感情を動かす絵が共感されて星が付いた

10:29:40

では純粋な技法は意味がないかと言えばそうではないんだけど、そもそも何のために絵をアップしているかというとそこには必ず他人の目があるわけで、他人の目に晒すということはそういうことも考慮しなくてはいけないということよね

10:29:52

感情ですよ

10:30:03

…ということを考えていた

10:32:10

単純にうまくて上がる絵というのは余程でないと上がってこない
どういうことを考えて何を伝えたいのかが明確であれば良いし、その上トレンドなり文脈が乗ればなおいいって感じ

10:33:43

絵描きあるあるの評価されないけど媚びたくないみたいなやつ、人に晒している時点で既に矛盾してるのよね(求道が目的ならそもそも外にアップする理由がないので

10:35:14

絵をうまく描こうと思えば思うほど読み手の感情を考慮しなくてはならなくなるのウーンだけどしゃあないわね

10:36:12

まあここが例えばデザインと芸術の違いみたいに分化される
(デザインには必ずクライアントがいて、芸術はどんなものでも自分が主張すればそれは芸術なので)

10:37:44

このへんなんだよな
ここでどちらに進むかでその後の作風も変わってくる

10:59:55

これすき
リクエスト『嫌がる北条加蓮ちゃんにピアッサーでピアス穴を開けてあげるシーン』|エンジェルママ|pixivFANBOX hikodge.fanbox.cc/posts/240143

リクエスト『嫌がる北条加蓮ちゃんにピアッサーでピアス穴を開けてあげるシーン』|エンジェルママ|pixivFANBOX
11:00:35

イメージを変えずにリファインしていくの難しいねーになってる
twitter.com/oritech/status/140

11:00:53

毎度言ってるけど午後の紅茶ですよ

11:39:33

【ぶっつけ本番】Windows 11 Insider Previewインストール - PC Watch youtu.be/AYeAVySMwSc @Youtubeより

Attach YouTube
11:39:54

ワロタ

17:06:26

つかれましたな

17:07:42

うーん今日はまったく作業にならんかったぞ…

17:07:53

仕方ないので今日帰宅してから改めて作業するしかない

17:47:04

これすき

19:06:09

かえりますかね

19:06:29

今日は割り込み作業が無限に入ってきてまったく仕事できんかった…

19:06:44

家帰ってやるか、明日朝リモートで作業するか…だなあ

20:44:20

カジュアルお帰宅