週末はガッツリとンゴイベントをこなしつつ
ゲーセンでミクフィギャー散財
部屋のワックスがけ
海底神殿の水抜きワンルーム改装
金魚の水槽掃除
と充実の週末を過ごした
行田には忍城があるのでコスプレクラスタが歴女系コスプレイベントなんかをやってたりするんだけど、一昨日なんかは桜も満開で写真撮るには最高だったんじゃないかなあ
若者のセックス離れ
ではない
性交渉、経験なしが25% 日本の18~39歳男女 | 2019/4/8 - 共同通信 https://this.kiji.is/487779999870207073?c=39550187727945729
アバンの語りがオーマの日から変わっているところを見ると、どうやら今週がオーマの日だったっぽい(確かにモノリスが出て一歩間違えば世界が崩壊していたわけだけど
1.オーマジオウが生まれた世界
2.ゲイツリバイブがオーマジオウを倒した世界
3.オーマの日にジオウトリニティが生まれた現在
2.同様に1.も本来なら歴史から消えてるはずなんだけど普通に未来から祝電を打ってくるくらいだから、3.ルートでもオーマジオウの世界に戻れる可能性があるのか
面白いのはジオウトリニティライドウォッチはゲイツリバイブライドウォッチとジオウライドウォッチⅡ、白ウォズから生まれているのでライダーの力を宿したライドウォッチとは別ルートの存在だってことよね
オリキャスとオリジナルストーリーのその後をきっちり描いた場合最も奪うのが難しいのは電王ライドウォッチになりそう(現在進行系でタイムパトロールをしているので)
未来日記は現代に置いておくにはチート過ぎるアイテムなので(黒ウォズに使われると厄介)海東に持っていってもらうのがまあ正解だわね
MCUどこから見るか問題、基本的にどこから見てもいいと思う
アメコミクラスタもだいたい興味のあるところからスタートして 過去を掘ったりしてるから
MCU、時系列がかなりしっかりしてるというか、クロスオーバーものとしてかなり厳密に整合性が取られているからあの時のイベントが別のイベントを誘発してとかあのキャラはあのとき何してたの?とか考えるのが楽しい
2号ライダーが基本相棒的ポジションなのに対して3号ライダーってだいたい立ち位置が特殊だったりガチめの敵からスタートしたりするんだけど、紆余曲折を経て代えがたい仲間になっていくの本当最の高で感情になってくる
アベンジャーズも一番始めのやつは正直ウーン感が強いので勧めるなら…ウインターソルジャー(キャプテン・アメリカ2)→エイジ・オブ・ウルトロン(アベンジャーズ2)→シビルウォー(キャプテン・アメリカ3)→インフィニティウオー(アベンジャーズ3)→エンドゲーム(アベンジャーズ4)かしら
トニー・スターク(アイアンマン)とスティーブ・ロジャース(キャプテン・アメリカ)の動きを見ていればメインのストーリーラインは追える感じ
キャップとトニーの基本情報だけ押さえて、ウインターソルジャー→シビルウォー→インフィニティウオー→エンドゲームでもいいか???
ヒーロー物語、基本どれをみてもそれなりに満足できる物語なんで好きに選べばいいんだけど、見ておくとクロスオーバーイベントがめちゃくちゃ楽しく観られる
4巻の引きやばいな
当然計算づくでラストにこのエピソードをねじ込んでるわけで
物語の始まりと終わりを同時にぶつけられて完全に頭がバグった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
絵のパワーがある作家さんだからラストは絶対5人ウエディングドレスでしょって思ったけど8巻の展開からバトルファイトの勝者が花嫁になるっぽくて、敗者の血でマントを真紅に染めるとかキン肉王位争奪編やんけってなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しかしこのコワーキングスペース、土日やってないという致命的な欠点がある
今日はいつもの駅前のコワーキングスペースが休みだったので仕方なしに入ったけど、もう使わんかもねえ
いつも土日に使ってる駅前のコワーキングスペース、一日1000円なのでまあリーズナブル
それまでは八木橋のパブリックダイナーやコメダで1000円前後飲み食いして1時間半粘るのがギリギリだったから、まあ隔世の感があるわね
今週は同人作業が進まずかなり落ち込んでいたんだけど、今日のコワーキングスペースの5時間でめちゃくちゃ捗ったので、やっぱお金払って外でやんないとダメだということを再確認した
今からだとコワーキングスペース着けるの9時半〜ってところか
14時までやるつもりだから4時間
4時間でサークルカット完成できるだろうか
pixivFANBOXで【作業日誌】MBFの原稿をいい加減なんとかした~いの巻(その2)を公開しました! https://cloudair.fanbox.cc/posts/5654399?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
ブルアカ、覇権ではあるけどいまいち受動喫煙で接種できるお話が???で、アニメで少しは理解が進むかと思ったけど相変わらず???のままだった #bluearchive_anime
っていうかイケイケのトレンド作品に追いつくのに今からゲームはさすがにしんどすぎるのでアニメで簡易に接種したい欲があるんだよな #bluearchive_anime
ブルアカの重火器、シロコの自転車と同じで要は出したいから出してる、なんだよな(だから深い意味はない
だけどそれがノイズ過ぎて頭に入ってこないぜ #bluearchive_anime
りそなで残高確認のためカード入れる→暗証番号入力(失敗)→そのままゆうちょで入金しようとする(受け付けない)だった
なのでりそなで正しい暗証番号入れる→ゆうちょにカードイン→入金できる(パスワード入力は求められない)
一話で世界観やら設定やらをほぼ語らなかったのビビっちまったんだよな
いやゲームプレイ勢は皆理解済ですよね?で進められても…になるぜ
縦軸を語らずキャラだけ語る
キャラゲー原作のアニメ化ならそれでもいいんだけどメインヒロインであるシロコがそもそも何考えてるのかわからんヒロインなので感情の軸でも感情移入しにくいから「借金返済のために頑張る」がまったく腹落ちしてこない
それはそれとして、グラブルがアニメ化した際まっ正直に最初からアニメ化したせいで人気キャラがほぼ出ずに終わったのそれはそれでオイ!になっちゃったんだよな
1日外出録ハンチョウ - 福本伸行/萩原天晴/上原求/新井和也 / 特別編 1日外出録マキタ | コミックDAYS #コミックDAYSで読む ↓
[ https://comic-days.com/episode/2550689798288762064 ]
キャラクターに元ネタを持たせて元ネタの歴史を魅力として上乗せするやつ、おソシャ全盛期では猫も杓子もやってた印象だけど、その元ネタが面白さを阻害することあるんだ…になっちゃったんだよな→ウマ3期
実際の競馬にはこういうこともあるからで人気キャラの予後不良を描いたり二世がぱっとしなかったりみたいなのを描いたたいようのマキバオーを思い出してしまうよ
ダンジョン飯の新OPに参加しているレジェンドアニメーター吉成曜さんのiPadの小ささが話題に https://togetter.com/li/2345216 #Togetter
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自称広末涼子容疑者を現行犯逮捕、追突事故起こし病院で治療待ちの際に女性看護師をけがさせた疑い #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/28511025/
ラーメン二郎と同じ脳内麻薬大放出…スタバ「ダークモカチップフラペチーノ」トールサイズ・カスタムなし341kcalの“背徳的ウマさ”の正体(THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン))
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fed95cc1de2507618b5bd6722761785383f1bf96?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250408&ctg=bus&bt=tw_up
“俳優の広末涼子”名乗る容疑者 逮捕 病院で看護師に傷害疑い - NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014772951000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。