22:26:59
icon

仮想だとこんな感じでウィンドウサイズ好きに指定できるからちょっとよき

@free_conversation

Attach image
22:25:58
icon

@free_conversation Xiaomiは仮想使うと画面がオフになった瞬間操作が効かなくなるから使いものにならない

22:25:31
icon

今手元のメイン機がXiaomi 14T Proなんだけどこいつだとやっぱりアレ

Pixel8だと期待していた仮想ディスプレイを使った本体の画面とは関係なくディスプレイサイズを選んで起動するモードが使えるが、本体の処理速度が低いw

@free_conversation

22:23:44
icon

Scrcpyを入れてみたもののちょいと動作が微妙っすね

USB接続なのにフレームレートが安定してなかったりとか

@free_conversation

Attach image
21:20:05
icon

結構Waydroid関連調べてるとscrcpy使えば?って書かれてるんだよなw

21:19:28
icon

LinuxゲーミングのためにAMDに乗り換えるかどうか

21:16:24
icon

SteamDeckで転がりながらやれるゲームを探している

17:16:30
icon

Arc B580とRTX4060比べるとちょいRTX4060のほうが安いのか

icon

@hanubeki ある程度は改善されたけどWaydroidが動かないので個人的にはなしに

16:54:58
icon

んー。LinuxゲーミングするにはNVIDIAを捨てなければいけないなぁ

15:30:45
icon

確認したらソフトレンダになってた
そりゃ重いわ

AMDのiGPUで起動させる術が現状ないので積んでる

13:55:00
icon

え、無料1回のやつでいきなり来たんですが

サポカ出なかった運がこっちに来たかな

Attach image
11:06:23
2025-01-10 10:47:17 ぶっきーふぃーどの投稿 inori@md.korako.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:06:23
icon

このアプリ使ったことないけど最後のアップロード、ダウンロードは使った量で速度じゃなさそうだな

10:06:03
2025-01-10 09:02:16 ぶっきーふぃーどの投稿 inori@md.korako.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。