あ、さんでー
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
別インスタンスにお引越ししました
→ @kanki2k
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
リアル路線からデフォルメするのはそんな難しくないけど、コナンはもとがデフォルメぽいのを等身にしてフィギュアとかつくらないといけないから大変だろうな
かわいいデフォルメぬいに見慣れてるからあ~~~~~…ってなるけどぬいとか一切ないジャンルだったらみんな買って持ち歩いてるだろうな、もちます
赤安で原作のタッチに(寄せて描いてるわけじゃなく)絵柄が寄ってる人ってほとんど見たことない気がするからガチで取り入れにくいんじゃないか
コナンのデフォルメグッズがだいたい可愛いのはそういう理由もあるかもな ジョジョの初期デフォルメグッズはまじで可愛くなさすぎて死ぬかと思ったし
地雷は生きてるだけで罪、死んでもらうの一択だけどジカプ女だったらわたしが神経質なだけだからマジで気にしないで!好きに描いて!ってなる
そう前髪クロスしてないとかサイドの髪がめっちゃ長くてもはやもみあげだけ長い髪型になっちゃってるとか結構ある…気になってしまう…すごく…
絵の地雷(?)のほうが多いというか許容範囲が狭いかも自分は
絵柄とかじゃなくて根本的にキャラの特徴が変わってるとか消えてるとかが苦手…
まあ全然人のこと言えないんですけど
そんなシュウが好きな人は絶対これを読んでね 赤安の名作だからみんな知ってるとは思うけど…
旅は道連れ、世は情け | 燕川 #pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10046165
でもマジで自分が看取ったくらいじゃないとシュウは絶対に零くんが死んだって信じないと思う どんな手を使ってでも見つけ出そうとすると思う 零くんがそうしたみたいに
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
[R-18] 約束と希望と悪魔 - 39ひとみっくの小説 - pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11333553
さっきのやつ読み返したけどやっぱり好きだな 赤安はちゃんとハピエンだし死にません
死ぬほど辛いんだけど零くんに先立たれるシュウがめちゃくちゃ好きだから情緒がどうにかなっちまってる
ゆばさんの愛すべき友人とかやぎ子さんのヒューマノイドとか
可哀想な目にあわせたいわけじゃないけどシュウがどれだけ零くんのことが好きかっていうのがわかる作品がすき
モブに復讐するシュウが好きすぎるのにそれを摂取するには零くんがひどい目にあわないといけない
剣を握ったままではおまえを抱き締められない状態
50ペンスの幸運 - セリカ- pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8498691
HOUSE - ささぬま - pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10890553
[R-18] #1 【赤安WEB再録】TWO SPOOKS | TWO SPOOKS - 児島なつの🍬5/4東そ61b - pixiv https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15089671
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11333553
は零くんがかなり痛ましい目にあっててめちゃくちゃ辛いんだけど復讐者シュウが好きな人にはおすすめる
「TWO SPOOKS」はいうまでもなく名作なのでみんな読んでると思うけど拷問係のシュウほんっっっっっっっっと最高だし赤安の真髄だし最高(復唱)
壁ドンされて隣に𝑺𝑬𝑿が丸聞こえなことに気づいてしまった零くんがびゅるびゅる中出しされながらこの音も聞こえちゃうかもしれないってまだ中にいるメレをきゅん♡って締め付けちゃうのエチです
レオパレスは我ながらいい例えじゃん
壁が薄くて防音性皆無 隣人が何してるか筒抜け自分も筒抜け!(おすすめタブ、リストのミュート貫通、独り言言ってるだけで凸られる)
生活のほとんどをTwitterに費やしてたツイ廃だからこそ改悪に耐えられなかったみたいなとこがあるしね
快適に作り上げた家が突然レオパレスにされたみたいなもんだぞ
Twitterは好きな人や追ってる公式のアカが更新したときにたまに見にいくぐらいの距離感がちょうどいいと思う
TLに居座って気楽にぐだぐだ喋ったりする場ではなくなったな
RTの不快ニュースが写真ついてたりすると悲惨なんだよな嫌でも目に入ってくるから さっきのやつにあった自殺動画のトレンド?とかいうのもその類なのかな
Twitterだけやってるときは普通のことすぎてなにも思わなかったけど、改めて思い返すとヤバい空間だし知らんうちにかなりのストレスになってたっぽいな
自分が被害受けたわけでもないのに不快なニュースや誰かの焼きマロをわざわざRTして「頭おかしい」って言う風潮が既にあたりまえのようになってるけど、見てて全然楽しくないんだよアレ
Twitterやってたときより今のほうがよっぽどTLの満足値高いんだよな…知りたくもないスキャンダルの話題でTLが埋まったときにせっせと該当ワードをミュートしたりしなくていいし…
Mastodonは人がいないって言われてたけど私のTLはよく喋る人ばっかりで常に賑やかだから今Twitterにいる人がなんでTwitterという場所に固執してるのかが全く理解できないでいる
This account is not set to public on notestock.
公開日から同じこと言ってる気がするけど、いつも「新一出して」って読者に言われたGOSHOが「ずっと出てるでしょ?」って返すのと同じなんだよな…
ライバボもずっと"いる"ってことを黒鉄でわからせてきたなと思いました…
「今は公安降谷」「今はバーボン」みたいにいちいち分けて考えるのがそもそも違うって言われた気がする いつだって降谷零くんは安室だしバーボンだし、シュウもライだし沖矢… 沖矢は別かもしれないけど…
📱📱って完全にお互いの所属でなく赤井秀一と降谷零の個人的なやりとりだったね…「ライ」と「バーボン」はFBIも公安も関係なくシュウと零くんだけが持つ名前だから…最高だ…
ジェイムズに連絡してFBIから米軍に申請して云々とかやってたら絶対1日じゃ終わんないよねwww
今回ドイツのFBI組ってシュウが潜水艦にロケランぶっ放したことも知らないまま終わったんじゃない?(あとで知ることにはなりそうだけど)
米軍が即日ロケランとヘリ貸してくれる男、こわすぎるよ~
零くんが逃げたら世界中のあらゆるコネ使って探し出すんだろな
今度は俺が鬼か😉簡単に捕まってくれるなよ😉
This account is not set to public on notestock.
「死んでるのにどうやって借りたんだ」ってよく言われてたけど、米軍は別にシュウが死んでたことなんて知らないからシュウがコンタクト取ったところで「やあ久々だな」ってなるだけじゃないだろうかと考えていた
黒鉄、シュウとFBIが完全に別行動で一切連絡取り合う描写がなかったのもけっこう意外だったな…そういうのもあって米軍のコネはシュウ個人のなんじゃないかなぁーとおもってんだけど(FBI経由したならジェイムズに連絡する描写とか挟みそうだなっていう)
そもそもシュウが死んだことFBI以外にはまだ公になってないと思ってるんだけど、どうなんだろう?「FBIの赤井秀一が死んだらしい」みたいになってんのって異次元ぐらいな気がするんだけど、あれそもそも組織の人間以外がシルバーブレットって呼んでる時点で原作の設定無視してるからあんまり根拠にならないような気がしてて…
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
もし22のシュウが零くんと出会ってたら…のカプ名があるからもし沖矢がパシブイに迷い込んだのち清掃員と出会ったら…のカプ名があっても理論上はおかしくないんだよな(?)
なんかそういう人たち、死んでるキャラは生きてる!っていうし生きてるキャラは死ぬ!って言うのめっちゃ好きじゃない?
バーボンがベルモットの秘密握ってるから今後死ぬってやつもずっと前から言われてるけどアレも見るたびイライラしてたわ
キャラクターやストーリーの根底を覆すような解釈って台無し感があってあんま好きじゃないんだけど、ライト層にはウケる傾向にあるよね…
最近だとベルモットのやつもそんな雰囲気だったし、ハロ嫁の降谷零が写真渡したのは遺書ってやつもそうだし
トトロのサツキとメイは実は死んでる!とか、タイタニックのジャックはローズの妄想!とかも同じ部類な気がする
個人の意見としての感想・考察より「制作側の意図に気づいちゃったんだけど」「実はここまで仕組まれていた!」みたいな文のほうがTwitterではバズる傾向あるのもなんかね…
この時期にやたらバズる映画関係のツイって基本イラつくのばっかだよね 回してるのがライト層だから謎解釈してるようなもの多いし
マストドンにいると余計なもの目に入らないのがまじで快適
なにをもってログインとするんだ アプリでログインしてある(切り替えできる)ようになってれば使わなくてもログイン状態とみなされるのか…?