23:07:58
icon

RiJ Winter 長いな~

22:33:03
icon

明日から旧暦11月?12月?

22:26:56
icon

すご

22:26:52
2024-12-30 22:00:44 マキオの投稿 nekodaisukimko@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:24
2024-12-30 22:14:00 Misskey紙幣にクソみたいな折り目をつけた第一号を自称するあっきぃ :kowaii:の投稿 akkiesoft@misskey.io
icon

今日さ、ダイソーのアタッシュケースを持って買い周りしたんだけど、こいつ縁が面取りされてないから、持ってるうちに指の皮がココに削られて、気がついたら人差し指が血出てたよね…。
今度紙やすりで削って全部粉にするわ
:kowaii:

Attach image
22:23:56
2024-12-29 18:49:17 榎華鈴の投稿 kenzenchan18@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:56
icon

装いに脆弱性はないのか?

22:22:31
2024-12-30 22:08:50 matsuuの投稿 matsuu@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:21:43
2024-12-30 21:37:35 mod_poppoの投稿 mod_poppo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:42:07
icon

toast
~を祝って乾杯する

12:26:06
icon

blooper reel
NG 集

12:04:59
2024-06-10 09:33:45 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SSH デーモンを直接起動するまで待つのが sshd.service で、そうではなく systemd に先に listen させてバッファリングをしつつ必要になってから sshd を遅延起動するのが sshd.socket。
当然後者の方がシステム全体の起動が速くなるのだが、そうなると sshd の設定だけでなく systemd 側でも listen すべきポートの設定が必要になって、それが ListenStream= のやつ。
で、 systemd の cumulative なフィールド (ExecStartPre= などはその一例) は複数回指定すると配列に追加するような挙動になっていて、配列をリセットするには ListenSteam= のように値を指定しない形式の代入を置く。

そういうわけで、 disable sshd.service && enable sshd.socket からの
ListenStream=
ListenStream=2222
のようにしてやることになるわけ

12:03:33
2024-12-30 10:55:10 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:58:02
2024-12-30 11:03:02 than3の投稿 kaninore@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:21
icon

これおいしくできた 柿入り豚テキみたいなやつ

11:55:49
icon

あさー

01:53:35
icon

ふたりして床(畳)で寝てた