2021-07-27 10:35:57 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ROOTのC++インタプリタClingはClangをベースに作られているのだけれども、これがLLVMプロジェクトにclang-replとしてフィードバックされつつあるのも要チェック。LLVMの一部になることで新たな用途が生まれるかもしれない。

2021-07-27 10:33:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

この夏はROOT root.cern でC++をJITコンパイルして「C++は実行前にコンパイルしないといけないからめんどい」といっているやつらに差をつけよう!

Web site image
ROOT: analyzing petabytes of data, scientifically.
icon

OCIのサブネットで閉じてたらdhcpv6-clientとかnftablesでacceptせんでいい

icon

OCIとの統合考えたらOS側のファイアウォールは全部acceptしてサブネットのセキュリティ・リストから通すのが簡単な気がしてる

icon

ICMP6とICMPで番号違ったりするのわけわからなくて嫌い

icon

OCI側の設定でICMPに許可してるやつによってはpingコマンドに応答返さなくなる

icon

ミリシタのイベント、シーズンパス買わないから今年は7万ptまで稼がなきゃいけないのかなぁって思いながら3万ptで衣装付きSR確保して終了

icon

HDDの水冷って何

icon

右下の画像は水冷ハードディスクケース的な?

2021-07-27 18:24:20 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ガンダム知らないので黒歴史の由来知らなかった
https://dic.pixiv.net/a/%E9%BB%92%E6%AD%B4%E5%8F%B2

2021-07-27 17:34:27 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

C言語を学びたい人にISO/IEC 9899を一冊目として勧めるの明らかにわるいにんげんでしょ

icon

Googleを調教するかGoogleと袂を別つか

2021-07-27 17:32:23 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-27 17:30:02 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

公式ドキュメントなりソースなり見ろ。第三者の記事なんか当てにするな。みたいな

2021-07-27 17:27:35 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

digitalriver.com のリソースサーバーはこれECサイトのフレームワーク的なやつにくっついて使われてるのかしら

icon

jquery配信してるところがFirefoxのブロック対象でまともに画像も表示されなかった

2021-07-27 17:21:59 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-07-27 16:18:46 :0232_1: 高橋夏希《Natsuki》の投稿 natsuki@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Plague Inc. みたく一斉に強毒に変異しないのが救いですわ

icon

台風、地球の自転のエネルギーから生まれてるようなもんだからそれを想像するだけで必要エネルギー途方もない

icon

> In November 2011, about a year after Jobs' open letter, Adobe announced it would no longer be developing Flash and advised developers to switch to HTML5.

> In July 2017, Adobe deprecated Flash, and announced its End-Of-Life (EOL) at the end of 2020, and will cease support, distribution, and security updates for Flash Player.

https://en.wikipedia.org/wiki/Adobe_Flash#End_of_life

icon

Adobe Flash Playerの歴史どっかに纏まってねえかなつって英語wikipedia見に行ったらちゃんと書いてあった。flashの開発終了が2011年だからもう10年も新規機能追加なかったんか?

icon

flashplayerを入れることの副作用でsandboxが切られてるとかあるのかな

icon

flash playerもう死んでるのにそれが入ってないのが原因でクラッシュするような設計してないやろーって感じがする

icon

最近のタブプロセス使うようなブラウザはどのOSだろうがメモリたくさん使う

icon

時々日本のYouTubeでHomeに出てくる地上波のバラエティを無断転載してるチャンネルみんなOfficial Artist Channelのバッヂつけてるのなんなん