でもBS5が産まれるのにBS4のJSレイヤーの代替実装に移るのは筋良いと思わんな、全部ReactとかVueの支配下に置くのでそれのインテグレーション用ライブラリに任せます!ってんなら話は別なんだけど
でもBS5が産まれるのにBS4のJSレイヤーの代替実装に移るのは筋良いと思わんな、全部ReactとかVueの支配下に置くのでそれのインテグレーション用ライブラリに任せます!ってんなら話は別なんだけど
最後に必要になるの「Bootstrapを稼動させるための最小限のjQuery」になるから考えるのがだるだるです
でも document.querySelectorAll('.tis-page-selector').forEach(pageSelector) よりも $('.tis-page-selector').pageSelector() のほうがjQueryで育った身としてはめちゃくそ自然じゃん!な気持ちがあって耐えてるんですよ
ブラウザの通知許可じゃなくて自前で position:fixed; とかで通知受け取ってねみたいなやつ出してくるサイトで、一旦許可すると見せかけてブラウザの通知許可が出てきたらブロックするのが最近のマイブームです
Firefoxで見てるサイトをGoogle翻訳にかけたくなってブックマークレット用意した
javascript:(function(){window.location.href=`https://translate.google.co,jp/translate?sl=auto&tl=ja&u=${window.location.href}`})()
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Pleromaのフォロー関係、一度acceptしてた奴でも新しくfollow飛んできたらpendingに置き換わってしまうのでどっかでバリデーションとかの抜けがあったら簡単に壊れそう
超有名声優のYouTube参入、なぜ反響がイマイチなのか 人気Vtuber“中の人”が語るコロナ禍の業界事情 https://bunshun.jp/articles/-/39297
DWU「まあ、なによりもVTuberの運営側が社会人としていい加減なところばかりだったのが、嫌われている最大の理由だと思います。 」 草
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウイルス進化説がすでに唱えられてた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9%E9%80%B2%E5%8C%96%E8%AA%AC
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> Oh I think she's a VTuber. That's whay. I like her voice.
好き
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GraphQLで欲しいNodeを一度に集めるのはいいかもしれないけどRate Limitsが緩かったらkeep-aliveしてRESTfulなAPIに都度リクエスト投げれば十分ってなる