dbかと思ったけどexit 137になってるのpleromaの方っぽい
予備アカウント
おひとりさまが動かない時はこっちにいるかもしれない
pleromaなんで動かんのやろと思ったらdbがOut of Memoryっぽいexit 137で死んでた。なんで?
docker動かすとnftablesにip filterとかip netのテーブル作られるのiptables-nft動いてるからだろうけど素朴な設定じゃないとちゃんと動かないのかしら
それはそれとして docker はあと何世紀たったら nftables 対応してくれるの