無限に眠い
悪質なのだと嫌がらせ訴訟みたいなので個人情報抜こうとするような話も𝕋𝕨𝕚𝕥𝕥𝕖𝕣𝕏で見かけたりしたので、そういうものへの対策とかルールが万全とは言い難いインターネットで「それはちょっと…」ってなる。
SNSを運営している𝕋𝕨𝕚𝕥𝕥𝕖𝕣𝕏みたいな企業のコンプラ、個人情報と社会生活を賭けてまで信用できます…?私はできません…。
mixiくらいならギリ信用してもいいかもしれない……
ネットに繋がってる以上、情報がいつかどこかから漏れることはあると思ってるし、それはある種のネットそのものの脆弱性なので仕方ないことだと思ってるけど、乗っ取りとか可能なSNSに個人情報渡したくない…。
まぁそれは個々人のセキュリティ対策というか感受性の問題なので「私はそう」という話。
SNSのアカウント作成にSMS認証は嫌かな…個人情報に直結するので。
SNSを運営している企業のセキュリティをそこまで信用していない。Facebook以外は本名でSNSをする気もないし。