このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アンデッドガール・マーダーファルスのファントムって下野さんだったんですか今気づいたわ
ルパン(cv.宮野真守)が強すぎて気づくのに遅れた
いつかSideM49人全員描きたいな性格のがあってないねぇ $[x2 使わせてくれ頼む
からくり時計が欲しい #息子氏 を今鳩時計に気を逸らそうとしてるんだけど、無印の鳩時計は販売終了なのだろうか?
#fedibird の検索で特定ユーザーの特定ワードを検索する方法は分からないんだけど、notestockを利用しているユーザーだったらできるなぁなどと思った
このスツール、触り心地が気持ちいいしかわいいんよなぁ…お値段はお値段ですが
仮面ライダーまったく見てない #息子氏 がおもちゃ屋で仮面ライダーのカード入れてガッチャンするおもちゃをガチャガチャしまくっている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#息子氏 がこないだ行った店のドアについていたベルが欲しいと言い出し、似たようなものをダイソーで探した結果
熊よけの鈴
工作部屋(という名のワイヤーネットで囲った謎の空間)のドア(という名の固定していないワイヤーネット)につけるそうです
そういえばね、プロフィールを設定するときに大事なポイント。
・名前の最初の数文字
・プロフィール説明の最初の行
・プロフィール補足情報(表になってるやつ)の最初の認証済みリンク
このあたりは意識して書いた方がいいよ。
名前は先頭の数文字しか表示されずに省略されることがあるので、絵文字を先頭に書いたり、所属や肩書き・二つ名のようなものをかくと誰だかわからなくなりやすい。
のえる
たとえばこういうのとかね、
じゃなくてショートコードしか出なかったりすると悲惨。
何かつけるなら名前の後ろ。
プロフィール説明は最初の行の一部しか表示に使われない場所が結構ある。大事なことは最初に書く。たとえばディレクトリとか1行分しか出ない。
補足情報の認証済みリンクはMastodon 4.2以降でアカウント一覧に使われるので、身元を一発で証明するにふさわしいものを設定しておくといいよ。
観覧席で見てるだけでいい #息子氏 習い事だとイヤホンして曲が聞けるから好きやで…
真斗のバーソンはクリスマスみあるよね
レンのバーソン歌詞で「もう何も怖くない」って出てきてよぎるマミさん
うたプリもまどマギもねんぷち出てるんですよ、胴をすげ替えることができるぞ
feather でうっかりmisskeyも使えるようになったら強いなぁと勝手にずっと思っているが、仕組みとして全然別物だもんなぁ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
図書館で「借りて」、古本屋やフリマアプリで「買って」読むことと、それを作者にそのまま伝えることは分けて考えないといけない気がするなーってBTで見かけたのを読んで思うなどした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
止まってたaquarium復活した
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。